キッチン栽培

11月も、あと1日。

秋口にコップや空き瓶に挿した、ハーブや観葉植物たちです。

original1321

窓辺を飾るだけでなく

original1322

根を出して、毎日少しずつ長くなっていく様子に、勇気をもらったり

original076_

捨てないでよかった!と、得した気分を味わったり・・・見守っているつもりが、見守られていたりして、、

今日は、栄養が届くよう土に植えました。

ロコベジレッスン

ちょっと気になるネーミングでしょ?

ロコベジとは、ローカルベジタブル&フルーツの略称。住まいの近くで作られる野菜や果物に注目しましょう。という、野菜ソムリエによる町民大学講座がありました。

今回は『 さつまいもを味わう♪ 』 がテーマ。

町には27品種もの”サツマイモ”を栽培しているこだわりの生産者さんがいるそうで、紅はるか・蜜芋・パープルスィート・うすむらさき・こがねオレンジ・紅あずま・・・・その中の11種類を、実際に見て、食べ比べができたことが貴重な体験。

ジャガイモそっくりな 「おきこがね」はコロッケに。水分が多くて甘い 「安納芋」はスィーツや焼き芋に。黄色が美しい「鳴門金時」は栗きんとんに。味は栗に勝るのに 繊維質が多く形が不揃いの 「くりまさり」は、焼酎や製菓会社に出荷される。など

お芋の個性や調理法、栄養価などを学びました。

original1337

お土産にいただいた2品種のお芋で、さっそく、サツマイモのポタージュスープを作ってみました。

お鍋一つで、牛乳さえあればできるスープです。お試しください。

さつま芋をダイスに切って、水にさらした後、

original1339 ひたひたの水で柔らかくなるまで茹でます。

水からゆでると甘さが引き立つそうです。 色でおわかりでしょ? これは ”人参芋 ”  味も香りもニンジンでしたけど、どんな種類を使ってもOK。

original1340       original1341

ハンドミキサーで滑らかなピュレ状にして、牛乳を加えて温めます。 塩で味を調えて、出来上がり!

もう少し、なめらかにしたほうが良かったかな? パセリやコショウでアクセントをつけます。

お正月明けのサツマイモが、いちばん、甘味とねっとり感が味わえるそうですよ。

あまり好物ではなかったお芋さん、だいぶ親しくなってきました。

展示会レポート

「トルコの伝統的刺繍とオヤ」&「ビーズの縁飾り」展に行ってきました。

場所は女子美・杉並キャンバス1号館1階のギャラリー。

学校っていいですね。若い頃には感じられなかった、聖域のような空間にわくわくします。

original1334

奥に見えるブルーの壁に向かって進むと、会場の ”ガレリア ニケ”

original1332

ここが入り口です。

さて、中の盛況ぶりは  ”ビーズの縁飾り研究会” におまかせすることにしましょう。

おしゃれで写真が美しいCRKdesingのブログ

トルコのお話も興味深い、ビーズの縁飾りの西田碧さんのブログ

『情熱が持てる仕事をするって、幸せ!』と思えるようなお仲間です。

original1336

パリのカフェ? と間違えそうな中庭のテラス席から見えるのは、

original1331

勝利の女神『ニケ』の像。ガレリアニケの由来がここにありそうです。

original1335

学食に続く石畳。レンガの並べ方までアートしていますね。

あらっ、私って、何をレポートしているの?

明日の日曜は休館ですが、一週間開催しています。ぜひ、お出かけください。

今朝の庭から

一ヶ月前の真夏の暑さがうそのようです。

朝晩の寒さに、早くも、フリースを着ています。

この季節のハーブの花は?というと、意外と彩り豊か。

original1328

パイナップルセージ、チェリーセージの赤。アメジストセージ、ラベンダーの紫。マリーゴールドのオレンジ、黄色。と、情熱的。 カラミンサのピンクや白い花を加えてアレンジしてみました。

original1327

かすみ草のはかなげな姿が、晩秋を感じますね。

original1324

ルッコラも、花を咲かせて「挿し芽をしてください」のサインを出しています。

original1329   original1330

さっき、エルの散歩で、いただいた二十日大根です。ミニチュアサイズがなんとも可愛いい。

おかげで、朝のサラダは、二十日大根とルッコラのコラボ。

ラディッシュみたいなやさしい味を、梅ドレッシングでいただきました。

庭からの贈り物。。

早起きは三文の徳ですね。