ビーツで染めてみました。

”子どもと親の環境教室”  の代表をしている Sさんから

愛(藍)の種ありがとう!のメッセージと、ボルシチで知られている ビーツをいただきました。

『食べて!』というより、『染めて!』と言われているようで

両方を試すことにしました。

テスト用のスワッチ、刺繍糸、スカーフ 全部で25g。

焼きミョウバンを溶かして作った媒染液の中に浸して、先媒染。

食べる方を優先にして、染め液は片手鍋で作りました。

皮を剥いて、厚めにスライスしたビーツ200g(皮も使います)

水に入れて火にかけ、沸騰したら20分ほど茹でて

冷めたらザルで漉して、一番液を作ります。

ビーツを食べてみたら、柔らかく、ほんのり甘いほうれん草味。

どうして食べたらいいのか? 初めての味です。

茎も染まりそうなので

細かく刻んで、さっきの漉しカスと一緒に、水と食酢1カップを入れて20分ほどコトコト。

漉して、一番液に足して、1.4Lの染め液を作り、染めました。

想像とは違う、オレンジ系。。。

毛糸を入れているから、温度を80℃まで上げて15分Keep

ゆっくり冷ましてから、すすぎ洗い。

以外や以外、どんどん色が流れていきます。

毛糸は鮮やか!  スワッチを半分に切って鉄媒染もしてみました。

はい、出来上がり!

 

左が鉄媒染、右がミョウバン媒染

素材は、上からシルク、ウール、木綿、ポリエステル混綿。

綿は染まらないけど、シルクとウールは染まる。という結果と

ビーツの切り口のような色には染まらないことがわかりました。

 

冷ましたビーツは瓶に詰めて

甘酢を注いで、ピクルスに♪

翌朝、冷蔵庫から出してみると・・・

ややっ! なんと、甘酢が赤く染まってます。

酸性抽出の方が良かったのかしら?

さっそく、このジュースを水で薄め、シルクオーガンジーを入れてみました。

熱めのお風呂くらいに温度を上げてから、火を止め

浸すこと2時間。

こんな 可愛い色に染まりました~。

新しい甘酢を入れたピクルス・・・

今朝みたら、また赤い甘酢に変わってました!

どこまで赤く染まるのでしょう?

味も、デザートのように美味しくなってます!

不思議な野菜ですねぇ。

長い長いお話になってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です