柚子のジャム

StayHomeが続く日々。買い物くらいは歩かなきゃ。。とせっせと歩いていたら

あれーっ!車のエンジンがかからない!

しばらく乗っていないので、バッテリーが上がってしまったのです。

何にでも充電は必要なんですね。

車のことも考えて 、横浜の実家まで走ること36km

母も弟家族も喜んでくれてよかったのだけれど、車で来たのならと、庭の柚子を どっさり・・・

この量ではジャムを作るしかないですね。

二人掛かりで下ごしらえをしました。

柚子を半分にしてレモン絞りで絞る →→ 果汁と種は別々のボールへ→→絞った袋の部分をとる。が夫の仕事。

私は、皮から白いわたをスプーンでこそぎ取って、薄い千切り。

作り方はいろいろありますが、苦くない我が家のジャムの作り方です。

刻んだ皮は、たっぷりの水でやさしく洗ってから、水に2時間くらい晒してから使います。

種の周りや袋のぬめりはペクチン成分なので、種は水の中で洗ってぬめりを落とし、そのどろっとした水を使います。種は捨てます。

袋はみじん切りにして、少量の果汁に浸しておきます。(たくさんは要らない)

この二つの作業はジャムのとろみをつけるのに大切です。

皮はゆでこぼしを2回。

皮の重さの20%の量の砂糖を用意し、2回に分けて入れます。(甘さ加減はご自由に、、)


今回はグラニュー糖を使いました。

果汁も2回に分けて入れます。

皮に砂糖、種を洗った水、刻んだ袋、果汁を一緒にして、火にかけます。


アクを取りながら、コトコト・・・皮が柔らかくなったら、残りの砂糖と果汁を加えてしばらく煮ます。

その間に、容器を煮沸消毒しておきます。

染色用の大鍋が、こんな時にも大活躍。

トングで引きあげて、水分を切ります。

ビンが乾く頃、ジャムも出来上がり!

熱いうちにビンに詰めます。(ビンが多かった、、)

ビンの口をラップで覆ってから、蓋をしまます。

逆さまにして冷めたら、冷蔵庫へ。

煮過ぎたかなぁ。。 などと反省点はありますが、、、

夢中で過ごしていると、辛いニュースは忘れます。

* *

早朝5kmのウォーキングは、寒くて挫折に近い状態です。

先週は一度だけ、最低気温9℃の暖かい朝、勇気を奮って家を出ました。

風が冷たくて、、でも 朝の空気はおいしいです。

家に戻ると、朝日を受けたつるサマースノーが出迎えてくれました。

不思議なことにこの冬は、どこのバラも咲いています。

2月になったら春のための剪定をしようと思っているのに、、どうするの?

バラに聞いても 咲いているだけなので、 ただ うっとりと眺めています。

豆の染め色

お正月休館が始まる暮れに、図書館から借りた本が10冊。

返却日が特別に延長されたのをいいことに、読書三昧しています。

とは言っても、いちおう主婦だから

お正月 ぎゅうぎゅう詰めだった冷蔵庫のスペースが空くと・・・

ハニーレモンを作ったり

水を替えながら2〜3日、豆をゆっくり戻したりしています。 ↑↑これは大納言あずき。

2回 茹でこぼしをしてアク抜き。ストーブの火でコトコト 素のまま柔らかく煮ました。

食事のたびに 豆はいろいろに登場します。

今朝のヨーグルトはバナナとあずき、甘味はおせちの残りの黒豆で。きな粉もかけてめちゃくちゃ。。。

撮った画像を見ると、やだわ〜 サラダの大豆まで写ってる!

今年もまめ豆しく過ごすのでしょう。。。

茹で汁で染まるかなぁ。。と期待していましたが、期待はずれ。

それじゃあ、お伝えする事がなくなるので、黒豆の染め色をご覧ください。

本当なら、黒豆を煮る年末に知っておきたかったかも、ごめんなさい、、、

黒豆の黒いゆで汁は、 アントシアニンが含まれているため、みょうばん媒染(Al)でピンク系のベージュ、鉄媒染(Fe)で紫系のグレーに染まります。 著書の「キッチン染めを楽しむ12か月」ではフェルトを染めてアクセサリーケースを作りました。染め色はコットンと同じくらいのやさしい色。その理由はウールにレーヨンが40%混紡されているからでした。

そのページがこれ↓↓

一緒に染めても、素材によって染め色がぜんぜん違うのも、染めのおもしろいところです。

では、↓↓こちらの染め色はなんの豆だと思いますか?

読めばわかりますよね・・・そう、ピーナッツの薄皮。

私の町には落花生屋さんが多く、さや入りや皮つきの素焼きピーナッツなど自家焙煎した豆が店頭に並んでいます。 その中でも親しくしていただいている 豆友さんにこっそり裏口からいただいて、染めてみました。

水で煮出すと この皮に似た赤い鮮やかな染め液に、ドキドキ。

結果はご覧の通りに落ち着きましたが、染めたてはシルクを鉄媒染したあずき色がとてもきれいで 着てみたくなるほどでした。

しかし、ピーナッツは薄皮付きのまま食べる方が健康や美容に良いようです。染めるなんてもったいない!

今の私のお気に入りは、素のままのピーナッツバターに蜂蜜たっぷり。

こんなに豊かなのに 医療崩壊とか、、大変な世の中になりました。

新型コロナウィルス。「感染しない、させない!」をモットーに 体調管理にも充分 気をつけましょうね。

2021年の始まり

今日から令和3年。

新型コロナウィルス感染拡大が深刻化して、自粛が叫ばれるお正月。

テレビの恒例、ウィーンフィル・ニューイヤコンサートも無観客演奏でした。

世界中がこんなことになるなんて!

今年は明るく、明るく、そんな年賀状を送りました。

StayHomeの毎日を丁寧に、大切に過ごせますように! そして、手作りを楽しんで!の願いを込めました。

楽しみにしていた新年会もありません。

頑張ったつもりのおせち料理も

器だけ、家宝の柿右衛門。 されどワンプレートで簡単 ごちゃ盛り・・・

でもね。家にこもってばかりではいけませんから

初日の出の時刻を避けて、駅向こうの吾妻山公園に散歩しました。

わーっと開けた海を見て、スッキリ!

こんな私に、今年もどうぞ お付き合いくださいませ。