ハルジオンとヒメジョオン

今日からゴールデンウィーク。

あいにく朝から雨。。。

コロナの心配がなければ、一年で一番 爽やかで伸び伸びとした、気持ちのいい季節。

早朝5kmのウオーキング、再開しています。

今、空き地や道端に咲く花が 訳もなく可愛いいです。

向こうの先に見える黄色い花、普通の菜の花じゃなさそう。。と思っていたら

ブロッコリーの花だそうです。

菜園の方は、放ったらかしにした 恥ずかしさがあるのかしら? 小さな声で教えてくれました。

2年前なら、いただいて押し花にしていたかも。。。と

急に、理論社「かわいい手芸」”春の押し花図鑑” のことを思い出してしまいました。

4月〜6月に咲くハルジオンと、そっくりな5月〜8月に咲くヒメジョンの見分け方に ちょっとした論争が・・・

これから同時に咲く季節が来ますから、知っていると鼻高かもしれません。

今咲いているのはハルジオン↑↑ ひと目でハルジオンとわかるのは、蕾が下向きに垂れているから、ヒメジョオンは蕾がツンと立っています。

ご覧のようにハルジオンは花びらが細く、数が多く、ピンクの花が多いです。

もっと詳しく知りたかったら 茎を切って、断面が空洞ならハルジオン、詰まっていたらヒメジョオンです。

と、まあ、理屈っぽい話ですが、見分けがつく人になれたら素敵だと思います。

* *

我が家のバラ、 第一陣が咲いています。

今日の雨で だいぶ散りましたけど、 プリンセス・アン。

これでもクロード・モネ。 かわいそうに、、、

本来なら怪しげな青紫なのに、、花色が薄れていくブルーフォーユー。

それでも、雨の日の今日を 明るくしてくれました。

何年も前に挿し木でくださったMさんに、感謝と、上手に育てられないお詫びを。。。

* *

昨日の庭です。

最近、ワイルドストロベリーの赤い実を探すのが日課になっています。

今日はたったこれだけ、そのままつまんで食べました。

藍も大きくなりました。

種まきから40日が経ちました。

連休中にプランターに植え替えするつもりです。

* *

コロナウィルスの変異種が広がり 感染者がうなぎのぼり、各地で医療ひっ迫のニュース。

大阪・兵庫・京都の他、東京にも3度目の緊急事態宣言が出されて4日目。

どう違うのでしょう? 神奈川県はまん延防止措置。私の町は除外されています。喜んでいいのか、悪いのか、、

とにかく、ゴールデンウィークは Stay Home !

4月の庭と藍

4月もあと半分。

ここ数日 肌寒くてぶるっ!、これぞ春の陽気ですね。

ソメイヨシノはすっかり葉桜、今は八重桜。

桜もバラ科なので、よく見るとバラに似ています。

ツツジも見頃で 鮮やかな色にハッとする日々です。

さて、今日の我が家の庭。

華やかさに欠けますが・・・いつもよりずっと早くジャスミンが咲き、いい香りが家の中まで漂ってきます。

奥にニョキッと高く咲いているのは、ルッコラの花↓

冬の間じゅう、美味しいサラダになってくれたので、自由に咲かせています。

じーっとみつめていると、黒い筋がモダンでアートを感じます。

これ ↓↓ 何の花だと思いますか?

可愛いでしょ、 スズランじゃなくて、ブルーベリー。 ぜーんぶ 実になってくれたらもっと嬉しい🤗

去年、友人の庭からきたディルです↓ フェンネルかな?と思ってみたりも、、、

ディルなら、アゲハチョウの幼虫に食べられる前に、ピクルス作り頑張りたいです。

* *

3月19日に蒔いた藍も、間引かれながら 頑張っています。

4月9日撮影(3週間目)

そして、今朝の藍です( 数えてみたら27日目 )うれしいことにナメクジ被害はなし!

大きなプランターや畑に植え替える日はもう少し先です。

こぼれ種の藍は、というと・・・

こんなに成長! なので昨日、株間を広げるため、プランター1つに6苗とし 植え替えをしました。

畑なら、株間30〜40cm。

この ひょろひょろ苗が

2か月もすると、こーんなに立派な藍に育ちます。

2015年5月28日のブログアーカイブス「藍の植え替え」をご覧いただくと、母は畑。私はプランター派。

それぞれ育てた方が違うのには、今でも笑えます。

桜ウォーキング

4月に入りました。

桜、早いですね、入学式まで待っていてくれるでしょうか?

コロナでじーっとしているせいか、しきりに昔の桜を懐かしく思うこの頃です。

以前住んでいた、横浜・山手 〜 みなとみらい地区まで 歩いてみました。

3月27日は幼友達と、29日には ほぼ同じコースを夫と・・・

スタートは山手駅。桜の坂を登り、昔住んでいた家を通り過ぎて、<根岸森林公園>へ。

犬2匹と朝夕、よく散歩をしてました。

乗馬クラブに通っていたのもこの頃です。

昔はここを根岸の競馬場跡と呼んでいました。

わかりやすい案内板がありましたので、想像してみてください。

現在地の上の<芝生広場>などは、当時はまだアメリカ領で、フェンスの向こうの世界でした。

今は公園となり、この古い建物がどんなにワクワクするものだったのか、屋外の展示資料で謎が解けます。

その一枚がこれ↓

公園の歴史っておもしろいですね。

横浜は公園がどんどん整備され、私たちが住んでいた頃とはぜんぜん違う。変わってないのは、ご近所さんだった友人たちのマスクの下の笑顔でした。

懐かしい商店街を抜けて、住宅街を行くと<山手イタリア山 庭園>の標識。

いつできたのかしら? 行ってみました。

外交官が住んでいた家を移築して作った、イタリア式の庭園。

園内のレストランが、居心地良さそうで 入りたかったけれど、、

このお庭! ガーデンテーブルから眺めて、さっき買ったコッペパンサンドに舌鼓・・・

格別に美味しいランチ (負け惜しみ、、) のあと

<港の見える丘公園>に向かってブラブラと、

途中、異国情緒が色濃く残るフランス山<元町公園>で、こんな桜と出会いました。

まるで、ハンギングバスケット・・・精一杯咲いているのが伝わって来ますね。

そして、<港の見える丘公園>

早くも春の花々に溢れていて、ロマンチックな英国風の庭の小道を歩きました。

人混みから逃れて・・・

神奈川近代文学館の桜も見逃せない美しさです。

<アメリカ山公園>を下ると、メトロ元町・中華街駅。

もう、本当に春なのですね。

元町には寄らずに、<山下公園>へ

両サイドの桜が見事でしたが、あえて新緑をパチッ! 

向こうに見える <みなとみらい21>のビル群まで歩きまーす!

昔から山下公園は、バラが有名で花がいっぱいでした。子供頃の私はよく噴水の前でスケッチをしていました。

そんなことを懐かしんで県庁まで来ると、日本大通りにチューリップの植え込み

シックで自然なギャザリングに、思わず足が止まってしまいました。

そこから、まっすぐ関内駅まで歩いて電車に乗ればいいのに、、、

さらに、カップヌードル・ミュージアムパークまで歩いて、また桜。。

夕日に照らされた汽車道の桜並木を通って、桜づくめのウォーキングでした。

よく歩いたわね。と満足、満足ですが

今住んでいる所の桜が、一番かなぁ。。。

力強くてワイルドで

花が終わっても、ずっと一緒にいてくれる安心感。。。

そろそろ、早朝ウォーキングを再開しようかな。

* *

藍のタネ、霧を吹いてほっておいたら10日で発芽していました。

特別に暖かい3月だったからかも。。。

昨日で2週間目。

密になっている芽は、ピンセットで間引いておくと、あとあと楽です。

くれぐれも、ナメクジに食べられないよう注意しましょう。

と、言っておきながら、どお注意したらいいのやら⤵︎