イエローコーン

とうもろこがとても美味しい季節です。

我が家にもクール便で北海道からイエローコーンが20本もやって来ました。

箱を開けると、スーッと冷たい風。。。

縦にぎっしりと詰まって、こげ茶色のヒゲで 完熟していると分かります。

箱から出したらすぐ冷蔵庫に立てて保存すると 5日間くらいは美味しくいただけます・・と農園の説明書き。  

え、20本も入る冷蔵庫なんてない、、、

新鮮なうちにご近所さんと一緒に食べるのが一番よね。と、お裾分けに走りました。

トウモロコシは冷やすと甘みが増すので、冷たいうちにお配りして大正解でした。

その夜、偶然4軒ともNHK・トリセツショーで「トウモロコシの活用わざ」を観て納得したわけです。

番組の中で、20分茹でて味噌を入れただけのみそ汁が一番うまい。という東北の生産者さん。

35分茹でが一番。という人もいて、その方法を試してみました。

昔、トウモロコシ人形なんか作ったなぁ。。。などと思いながら皮むき。

お鍋に湯を沸かし、塩を入れ、二つに折ったトウモロコシを入れて35分茹でる。というもの↓↓

芯まで火が通り、一粒 噛むたびに美味しさが伝わってくるようです。

保存するなら、茹で上げたらすぐにラップに包むとシワにならないのは、ご存知ですね。

勉強になったのは、この茹で汁に旨味があること。芯からいい出汁が出るそうです。

で、この茹で汁でナスとミョウガの味噌汁を作りました。 冷やして夕飯に出したら、夫に大受け!

と、いろいろテレビで知った後でも・・・

やっぱり、ラップもかけずにレンチン6分・・・これが一番 我が家ではうけています。

もりもり大地の恵みを味わっています。

* *

8月も もうすぐ終わりですね。

セミの声が遠くなり、夜は澄んだ虫の音・・・

先日、友達とランチをした時のサラダです。

食べるのがもったいないほど美しく、思わずシャッターを押しました。

さっき、あのサラダの写真が欲しいと友達からLINE、、、

なので、こんな写真も一緒に送ってみました↓↓

庭のルッコラです。

あまり美味しそうじゃないわね。ですって!

これからがおいしくなるんです。

藍の一番刈り、そして2番刈り

お盆休暇、いかがお過ごしでしたか?

私は一週間前に藍の乾燥葉作り。

この日の朝は、プランターの藍の一番刈りをしました。(いつもより遅いです)

明け方に雨音が聞こえましたが、予想外に晴れ。

干し葉藍を作ろう!と思い立ったのです。

じりじりと焼けるような暑さに、染めた方が楽だったかな? とも思いましたが、、、

日焼けついでに、今だわ!

水を飲みながら、葉を揉んで、広げて、と汗だく、、

天日に干すこと、2時間↑↑

カラカラになる頃、うわ〜っ にわか雨です。

大急ぎで取り込んで、エアコンの下で部屋干し。

香ばしい干し草の香りに、達成感がひしひし・・・

念のため、もういちど陽に当てて、カラッとしたらビニール袋へ。

3つのプランターで、55gの干し葉藍ができました。

これで、湿気ないように注意すれば、何年経っても染められます。

あんなに短く刈ったのに、、、

一週間で、もう、こんなです。

一方、ミニ畑の藍は、2番藍を迎えています↓↓

藍の含有量は、開花直前が多いので急がなくては!

藍の保存方法の一つに沈殿法というのもありますが、発酵臭が私には苦手、、、

やはり、これも干し葉藍にするつもりです。

今、一番重宝しているのがコースター。

氷がすぐ溶けちゃうから、、これが無いとね。

ある冬の日、干し葉藍でテスト染めをした麻紐を使って作りました。

織り機がなくても段ボールで・・・

こうして、いつも簡単な事ばかり。。。

なので、こんな↓織物に憧れます。

西表島に暮らす 上森佐和子さんのミンサー織。一番小さな作品です。

CRKdesignのCさんからプレゼントされた時は、あまりの緻密さにドキドキ。

南の島だから、、琉球藍かしら?と、訊ねると・・

八重山藍という 八重山諸島に育つ豆科の含藍植物の青でした。

インド藍も豆科、私の藍はタデ科。

ちなみに、琉球藍とメキシコ藍はキツネノゴマ科

ペルー、ブラジル、ボリビアにはアマゾンの藍が。

世界には気候風土に適した青色に染まる植物がたくさんあるんですね。

真夏のオアシス

各地で大雨被害のニュース。

幸いなことに、こちらは雨も少なく23℃の日々・・・

涼しくて、まるでオアシスにいるような3日間でした。

陽射しが強くて 近づけなかった海にも、平気で歩けました。

そこで感激したのは、、

3ヶ月前の浜辺のペチュニア↓

誰が植えたわけでもないのに・・・ポツンと自由に咲いていました。

今、どうしているのかなぁ。。。

高波に流されているかも。。。

いや、キャンプに来た人たちに、踏み潰されているかも。。。

などと、心配が押し寄せて 行ってみました。

すごい!ペチュニア!

堂々と10倍は大きくなっています。花もたくさん咲かせています。

さすがに夏の花です。花言葉を調べると ”心の安らぎ”

これからも浜辺に来る人たちに安らぎを与えてくれるといいな。。

今日からまた、30℃を越す日々が始まりました。

真夏の庭から

8月です。

先週よりさらに暑さが増して、連日最高37℃、体感気温44℃・・・

もう、庭になどに出ていられません。

と、言いつつ

ブルーベリーの収穫( あれから ネットを被せて、ヒヨドリ被害から逃れています。)

庭のあちこちに生える青じそも、思いきり切りつめました。

バッタが食べた葉を除くと、僅かです。

細かく刻んで、色が綺麗なうちにオリーブオイルを注ぎ、オイル漬けに。

表面から青じそが出ないようにオイルを満たすのが 長期保存のコツです。

もち、瓶は煮沸消毒したものを・・・

サラダや冷奴にかけたり

和風パスタに使ったり、魚介類にも合うので簡単・便利です。

何より、庭いっぱいに生えていた青じそが、ひと瓶に収まっただけで、大満足。

昨日のNHKあさイチでも青じそがテーマでした。

なるほど、と思えるレシピがたくさん紹介されましたけど、もう忘れてる、、暑さのせい? 、ではなさそうです、、

とにかく熱いので、今週から町のプールに通っています。

陽射しが強すぎて、2日目で真っ黒・・・

水温34℃、、、前代未聞!