花びら染め

次々に花が咲き、庭にいる時間が多くなりました。

数年ぶりに 花びら染めをしました。

幼い頃、朝顔や露草の花で色水遊びをした、そんな感覚です。

著書「キッチン染めを楽しむ12か月」ではアントシアニンが含まれる夏のベリー類を中心に紹介しました。

ざっと、こんな染め色・・・

カラースワッチをコラージュした作品です。

巨峰でも染めました↓↓

今は 退色してアースカラーになっていますので、画像を残しておいてよかったです。

と、言う訳で

マイナスイメージが強い染めではありますが、染めの驚きと期待感が詰まっています。子供に戻った気分でチャレンジしてみてください。

お酢の力を借りて花の色を抽出します。酢酸80%なら染色材料店で、クエン酸はドラックストアーで手に入ります。

まず、染めたい物を容器に入れて、どのくらいの水が必要か?

実際に水に浸して、確かめてから始めましょう。

素材は、シルクしか染まりません。毛糸やコットンは染まったように見えてもすぐに消えてしまいます。

クエン酸で、ビオラの花びら染め

ビオラの花びら・・・15g

シルクスカーフ(45×45cm)とリボン・・・5g

クエン酸・・・45ml (大さじ3)

ぬるま湯・・・600ml

ストッキングタイプの水切りゴミ袋があると便利です

クエン酸はぬるま湯でよく溶かして使用

袋に花びらを入れて、クエン酸液に浸す。

ゴム手袋をして、ときどき 指で揉みながら色素を絞り出す

花びらから色が抜けるまで、約3時間

濾して、染め液の出来上がり。

濡らしたスカーフとリボンを入れて、よく馴染ませる

ときどき揉んだり、混ぜたりしながらここでも3時間以上浸しておく

火にかけて、お風呂の温度くらいまで温めると色の吸収がよくなります。

浸してから5時間後、すすぎ洗い↓↓

もう夜なので、ライトの下です。

脱水して、干して、明日の朝が楽しみ〜

*  *

同時進行でツツジも染めてみました。

酢酸80%でツツジの花びら染め

ツツジの花びら・・・70g

シルクスカーフ(60×60cm)とリボン・・・8g

酢酸80%・・・30ml (大さじ2)

ぬるま湯・・・1000ml

酢酸80%は、ぬるま湯に注ぎ入れて使用

その中に冷凍した花びらを浸します。

花びらは冷凍すると揉みやすい

20分もするとこんな↑↑

揉みながら浸すこと3時間。

濾して、染め液の出来上がり、あとはビオラと同じ方法です。

5時間後、すすぎ洗い↓↓

夜、ライトの下での撮影

脱水したビオラ染めと一緒に撮りました。

室内に干して、、ぐっすり眠りました。

そして翌朝・・・

子供なら正直に な〜んだぁ薄い色!と思うのでしょうけど、、

わたし的には上品で好きな色。。

もっと濃い色に染めたい方は花びらを多めに。そして、染め液に浸す時間をもっと長く

花びら集め

春のスピードが速まっています。

ブルーベリーやオリーブの花が咲き、 ジャスミンの花が薫っています

花を絵筆のように愉しめるって、この季節ならでは

花や実に含まれる 赤や紫の色素で染める 花びら染めを紹介しようとしたら、、肝心な花びらが無くて

只今、濃い赤や紫の花びらを収集中です。

バラの下に植えた紫のビオラ

こんな風に飾って楽しんだ後

花殻を摘んで

花びらだけにして、冷凍庫へ

赤いチェリーセージの花も

冷凍庫で貯めています。

今、ツツジが満開ですね。

今朝のウォーキングの道

落ちたばかりの花びらに、ブラボー!

少々痛んでいても大丈夫

夢中になって拾い集めて、ハンカチに包んで帰りました。

これも、冷凍庫へ。

指で揉んで、指に色が付けば染まる証拠

やってみたい方は、ぜひ 今から花びらを集めておいてください。

春らんまん

今日は朝から晴天!

降り続いた昨日の雨が嘘のようです。

それで、朝早くからお誘いを受けて、樹齢400年のフジを見にウォーキングしました。

樹高2m40cm。フジと言ったら藤色を想像しますが、このお寺のはピンクから徐々に白

1623年 将軍家光が上洛のおり、籠を止めてご覧になったと伝えられて 町の天然記念物になっています。

花に詳しいK子さんらしく、海に降りて寄り道・・・

” ひとつ葉タゴ ”と言う珍しい木だそうです。4枚のか細い花が変わっています

別名・なんじゃもんじゃ・モクセイ科

今年は何もかも開花が早いです。

散々歩いて 、家の門を開けると、びっくり!

あれっ、ブルー・フォーユーが ↑↑

いつもより2週間は早い、今日は25℃ 夏のような暑さです。

もしかして、、ツル・サマースノーも ?

探して 集めると、こんな↑↑

早速、庭に回って 花壇の花とアレンジしてみました。詰めすぎかな?

赤いチェリーセージの花は、花びら染によく使いました。

そうだ!

次回は、久しぶりに花びら染めを紹介しようかな と思います。

花の色って、はかないけれど 憧れますよね。

若草色の日々

桜の花が終わっても 桜の木の下を歩いています。

新緑を楽しみつつ

今日は 町の中心を流れる葛川沿いの スーパーに買い物

目に飛び込んだのは、アイリスのブルー

葉が細くすらりとした姿は ダッチアイリス です。別名・オランダアヤメ

誰が植え始めたのか? ここ数年で増えて 若草の中にも、、

水仙に変わって オーニソガラムも清楚に咲いていました。

そして、今 楽しいのは雑草の小さな花々

2mmにも満たない 小さな白花の集まりはノヂシャ

パチッと撮った写真の中の雑草は・・・

カラスのエンドウ・オオイヌフグリ・ヒメオドリコソウ・キュウリグサ・ハコベの花

忘れな草の花に似た キュウリグサにズームすると、、、

水色にポチッと黄色のコントラストが可憐です。

アスファルトや石垣の割れ目にみつけた、リナリアのような小さな花↓↓

葉の形も かわいらしい

這って広がる ツタバウンランです。

カタバミは ハートをくすぐる雑草のお姫様↓↓

子供の頃、こんな小さなサイズの花を 押し花にして よく栞を作りました。

時には厄介な雑草だけど・・・

懸命に咲く小さな花々に感激する日々です。

*  *

昨日、横浜の母の庭に行ってきました。

母は7月で99歳。元気です

5年前から弟が庭仕事を引き継ぎ、柵の向こうにあった畑は、造園業を営んでいる親戚の雑木林に

なので、藍の畑が懐かしいです。

オキナグサを訪ねて

桜、入学式まで咲いてくれそうですね。

良かった!

日曜日は 、桜のトンネルが美しい” はだの桜道” をドライブして、県立・秦野戸川公園に行ってきました。

割と近いのに 初めてです。

丹沢の山々から流れる水無川の自然を生かした公園

きれいね〜!

目覚めたばかりの緑に ため息ばかり

ふわっふわの若葉です。

案内MAPで見ると、公園のランドマーク・風の吊り橋を渡るとパークセンター

行ってみよう!

ここは季節の花の名所になっています。今はチューリップ

山が無ければ、オランダの春みたいです。

イベントかしら? 耳を澄ますと のどかなアルプホルンの響き

風に語りかけるような演奏にしばし心を奪われる・・・

けど、私の目的はオキナグサ↓↓

ふわふわした毛でおおわれた姿が、なんともミステリアス

クリスマスローズと同じキンポウゲ科

うつむいて咲くのもクリスマスローズに似ていますが、お顔が見たくて、、

地面に這いつくばって撮りました。

魅惑的な色。。。でも終わりに近いです。

花が終わったところ↓↓

どことなく、クレマチスの種に似ています

この公園ではこの不思議なオキナグサを守る活動もしています。とか・・・

目が離せない 花の一つになりました。