桜染め

今、寒空に満開なのは

ピンクが濃いめの河津桜・・・

そうそう、桜を見ていて思い出したのは桜染め

2年前の今頃、町の桜並木が剪定されている所に遭遇して、染井吉野の小枝をもらってきました。

水に挿してしておいたら咲くかしら?

「咲かないよ」とあっさり植木職人さん

じゃ、染めてみようと

何度か煮こぼして、黄色の色素を追い出し、アルカリ抽出で澄んだ赤色の染め液をめざします。

アルカリ剤は、掃除用の重曹を使いました。

煮出し液2番と5番では赤みが違います。

染め液は数日置くと、赤身が増すようです。

テスト染してみました↑↑

最終的に4番・5番液を足して

↑↑ 古くなったコットン・ブラウスとシルクのスカーフを染めました。

2番・3番液では

お出かけセット・・・

ここまで染めるのに約1週間かかりました。楽しかった〜

詳しくは、2022年2月のブログ・アーカイブスでご覧ください。

秋になったら、桜の落ち葉でも染まります。

Youkoさんのセーター・・・今年も着てくれています。

染め方は、2020年11月のブログ・アーカイブスをご覧ください。

リンクしないところが私らしい、、、

アボカドの種

雨降りが3日も続いていています。

天皇誕生日で 今日から3連休。

なのに、、どこにも出られずに キッチンで常備菜作り

こんな時間もわりと好きです。

ふと、窓辺をみると・・・

おーっ、待っていました!

毎朝食べるアボカドの種。

10月に水栽培して4ヶ月。暖かくなってから試せばいいのに、、

6個水に浸して、芽が出たのが2個

これで充分です。

10年もすると・・・

こんなに大きくなります↑↑

捨てる皮や種で、もう一つのお勧め

染めてみませんか↓↓

こんなピンク系に染まります。

染め方は、2021年12月のブログ・アーカイブをご覧ください。

初めてのヤシャブシ染め

先週、ハイキングで拾い集めた可愛い実はヤシャブシでした。

カバノキ科・ハンノキ属・ヤシャブシ

漢字で書くと夜叉五倍子、又は矢車附子・・・

染色材料店で売られているように、松ぼっくりに似た小さな実を使って白い綿ストールを染めてみました。

綿ストールの重さは42g

拾った実は59g

ネットで調べるとたくさん情報が出てきます。

古来よりお歯黒とか黒染めに使われていた染料のようです。

ならば、と鉄媒染で染めてみました。

↑↑ 空五倍子色(うつぶしいろ)

黒にはほど遠いけど、、、色の名が日本の伝統を感じます。

黒色に染めるには、藍で下染めした上にヤシャブシで何度も染め重ねる。とありました。

そんな根気はないので、私の方法です。

拾ったヤシャブシは水で洗い、ゴミを取り除いておきます。

実を水で煮出す(沸騰したら弱火にして15分煮る)

ザルで濾して、1回目の抽出液は雑味があるので使いません。

2回目から水切りゴミ袋に入れて煮出すと漉す手間が省けます。

3回目、4回目の抽出液を合わせて染め液にします。

人肌に冷めた染め液に、精錬したストールを入れて煮ていきます。

中火にかけ、沸騰したら弱火にして30分。黄色が強い茶色に染まります。

ストールを繰りながら1時間以上かけて冷まします(ここまでの工程を染色と言います)

ストールがゆったり泳ぐほどの水を用意し、ストールの重さの10%量の木酢酸液を入れ、鉄媒染液を作ります。

30分浸すと、あらっ不思議!グレーっぽく変化します(この工程を媒染といいます)

流水でよく洗い、干して乾かすと

出来上がりです↓↓

何度か、染色→媒染を繰り返すことで濃いグレーに染まるようです。

ヤシャブシの使用量も少ない方が黒に近い色が出るとか・・・いろいろ知識を得て

ヤシャブシとの出会いが楽しみになりました。

染まる実 かしら?

今日は建国記念日で、明日もお休み

この三連休は冬枯れの山々をハイキングする予定です。

今日は曇り空で、ぽちぽち雨が、、さあ帰りましょう。と、ふと空を見上げると・・・

可愛い形の木の実!

あれ↑↑何かしら?

急にワクワクして、、辺りに落ちた枝をかき集めると

やっぱりかわいい。。。

崖の上に登って、上から見ると

わ〜、冬芽が出ていました。

グーグルレンズで検索してみると「ハンノキ」

葉が付いていないからかしら? いまいち信用できない

納得できずに、、パソコンで調べると

カバノキ科・ハンノキ属「ヤシャブシ」

これが、夜叉五倍子か!

染色材料店で見たことありますけど、、、まさか拾えるなんて

本当に染まるのかしら? 試してみますね。

染め布でクッション

1月が過ぎて、昨日は節分。

豆まきしましたか?

鬼はイワシが苦手なそうです。

暖冬なのですね。庭に出てみたら、零れ種の藍が芽を出していました。

そろそろ庭仕事かしら。。。

今は、雪の結晶のようなシルバーリーフを楽しんでいます。

姫足摺ノジギク

コットン・ラベンダー

今日は立春。なのに、朝から冷たい雨・・・夕方 止みましたけど、明日も雨予報

なので、久しぶりにミシンを出して、簡単なクッションカバーを作りました。

ファスナー付けも久しぶりです。

古くなったハーブ染め毛糸のクッション達に喝を入れたような・・・ですね。

ロフトに眠っていた玉ねぎ染めのウールです。

黄色系はみようばん媒染、茶色系は鉄媒染

明日は、夏用に

この↑↑ 車輪梅( だったかしら?)で染めた麻で作ってみようと思っています。

*  *

能登半島地震から1ヶ月。

家の崩壊で住まいを探す方々、断水や停電が続いて苦労されている方々など・・・

雪の寒い中、どんなに辛いことでしょう。

温かい部屋で好きな事をしている私は、それだけで幸せ。

皆さまが1日でも早く 安心して暮らせるよう、復興、復旧を祈るばかりです。