一番藍で染め直し

梅雨の合間に 夏の日差しが届いたせいでしょう。

こぼれ種で育った藍のミニ畑が急に成長しました。

草丈も私の膝上まで伸び、白い花もぽちぽち・・・

それで 今日は、我が家で藍の生葉染め会をしました。

きっかけは、ヨガ仲間のMさんのストール↓↓

「シルクのシミってどうすればいいの? ハイターじゃダメよね〜 」と聞きに来るものだから・・

「そうねぇ、ビーズをつけたり刺繍とかして隠したらどうかしら? 」と、答えながら手にとると、、

10年以上も前に 私のレッスンで染めたストールでした。(後で調べると2011年9月16日の藍の生葉染め)

え〜っ!こんな色になっちゃうの?と、絶句、、、

「でも私、この色も気に入っているんです。 」と 次の週にはご覧のような刺繍を・・・

それに、また 絶句、、、

そんなにも大切にしてくれているMさんに感激して、染め直しを提案しました。

収穫して 洗って、茎から葉っぱを取ろうとしているところへ、、ピンポ〜ン!

ご近所のTさんが、庭のアルストロメリアを届けてくださり、その勢いで、仲間入り・・・

偶然、お二人が 知り合いだった為に、にぎやかな葉っぱ取りになりました。

その間に 中性洗剤に浸して洗っておきました。Tさんのストールは上

スカーフの重さは2枚で約50g。

うっかり、おしゃべりが過ぎて写真がないのですが、、ミキサーに葉と水を入れて、約4ℓの青汁を作ります。

よく繰りながら馴染ませたら、水面からスカーフが出ないようラップをして5〜10分。

好みの色になったら、よく絞り、広げて、ハタハタと空気に触れさせます(これも写真がないです、、)

洗わずに、10分干して↑↑ 空気に触れさせることで青くします。

しばらくしたら、流水ですすぎ洗い↓

水が澄むまでよく洗い、水の中の酸素で青くします。

絞って、広げて、ハタハタさせて10分 中干し

4ℓの水に食酢をタラっと入れて、5分間リンス

絞って、広げて、ハタハタさせて10分 中干し

流水ですすぎ洗いした後、

脱水機にかけます。

乾いたら、出来上がり。

* *

こうしてシルク素材は、青汁に浸すだけで染まるので超簡単です。

ぜひ、今年もチャレンジしてみてください。

木綿や麻・レーヨンなどは染まりませんので、2021年6月22日/ブログ・アーカイブスをご覧ください。

「藍の生葉で木綿を染める」で、自分でも驚くほど丁寧に紹介しております。

明日から30℃を越す夏日がやってくるそうです。

熱中症にも気をつけて過ごしましょう。

PS

早くも この日、ニュースで梅雨明け宣言。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です