初霜
今シーズンの初霜です
と、弟からこの写真が届いたのは12月6日。
横浜の方が寒いのかしら?などと羨ましく思っていたら
今朝、我が町にも初霜が
細かい氷が神秘的ですね。
昨日まで秋うららと思っていたら、、
これからは冬なのですね。
今シーズンの初霜です
と、弟からこの写真が届いたのは12月6日。
横浜の方が寒いのかしら?などと羨ましく思っていたら
今朝、我が町にも初霜が
細かい氷が神秘的ですね。
昨日まで秋うららと思っていたら、、
これからは冬なのですね。
早朝は寒くて家を出るのに勇気が入りますが・・・
電車を降りると、そこは錦秋のビル街。
秋の輝きに光が満ちていました。
今日は定期検診で信濃町の大学病院へ
午後からも検査が入っているので、近くの神宮外苑をあちこち
もったいないほど綺麗な落葉を、踏み締めて歩きました。
観光客で賑わう4列のイチョウ並木も、わずかに葉が残っていて、映画のワンシーンのようでした
さて、眼科の待合室から望むキャンバスの庭です↓↓
長い時間 待たされています。
精密検査の結果が心配、、
* *
呼ばれて、中に入ると、、「 目に悪影響は出ていないのでこれからも安心して治療を続けてください 」でした。
よかった〜👏
先日、Nさん宅にお招きされ、美味しいシチュウのランチをご馳走になりました。
デザートは、Tさんお手製のケーキ
子供が小さい頃によく作ったの、簡単よ
と、言う事でこの デビルスケーキを教えてもらいました。
*小麦粉 200g
*ココア 40g
*砂糖 230
*ベーキングパウダー 小さじ1
*重曹 小さじ1弱
それぞれをふるいにかけておきます。
その他に牛乳180ml・卵3個
パウンド型3個分です。
①室温に戻したバター130gを泡立て器でよく練る
ケーキ用マーガリンを使ってもOK
②砂糖・小麦粉を少量ずつ加えよく練る
③牛乳180mlも少量に分けて混ぜ合わせていく
④小麦粉・ココア・砂糖・牛乳を少しずつ足して練り混ぜる
⑤卵3個を一個ずつ加えながらよく練り合わせる
そうそう、ベーイングパウダー・重曹も加えます。
Tさん曰く「ひらすら混ぜる孤独な作業」だそうです。
⑥パウンド型にオープンペーパーを引いて、天火庫内を140℃ に温めておきます。
⑦型の半分くらいまで生地を流し入れ、140℃で1時間焼きます。
表面が割れるくらいがいいそうです。
⑧細かく割ったブラックチョコレートを散らし、天火に戻して余熱でチョコレートを溶かします。
2時間でできました。
焼き立ても美味しかったけど、、
冷めたらラップで包んで保存、食べる2日から3日前に作ると味が落ち着くそうです。
待てるかな?
涼しくなったら行きますね〜。と、言っているうちにもう12月。
ようやく実現して 友達の住む湯河原へ
今、万葉公園は 燃えるような紅葉がきれいです
歩きながら、絶え間ないおしゃべり
滝の音にも負けないくらい 多いに笑って 楽しい一日でした。
別れはちょっぴり寂しくて、、
賑やかな小田原で夕食でも、と途中下車
人並みに押されるように駅前の広場へ
そこから、すっと狭い道に迷い込んで
タイムトラベル!
おしゃれ横丁だなんて、懐かしい名前です
昔の自由ヶ丘を思い出して、わくわく
思わず、小さなブティックのドアを開け
迷わず、明るい色彩のストールを買ってしまいました。
夢だったりして。。。
現在、日の出が6:31
ウォーキングで家を出るのが7時過ぎ。
気温7℃、、けっこう寒いです。
最近は 晩秋の可愛いフォルムを探し歩いています。
花が終わったアメリカセンダングサ
収穫しないのが不思議なハックルベリー
と、人の事を言いつつ、自分の庭仕事もまだ終わっていません。
花苗をみるとつい買ってしまうからです。
店先のようですが、、
実は買い込んだ苗・・・
今週は ずっと植え付け作業をしていました。
春を想像しながら配置を考え、土の健康も考えなくてはね。
それで、うろたえた事が一つ・・・
土壌改良に使っていた↑↑ミリオンがどこのお店を探しても見当たらないのです
ネットしかないなあ。。。と、検索すると 大半が販売中止
やっと、在庫有りの会社をみつけて注文
倍以上の値段に、これまたビックリ!
それで分かった事は、
ケイ酸塩白土は秋田県の八沢木という地域のみで採掘される天然の白土で、環境にやさしい貴重な資源だったのです。
で、いつかは無くなっちゃう?
う〜〜ん、困ったなぁ。。
陽射しがパッとしない週末
それでも女子同士のお出かけは晴れた気持ちになりますね。
今日は「さをり織り」の作品展に出かけました。
会場はJR茅ヶ崎駅から2分のカフェ&ギャラリーとどや
さをり織り教室に長〜く通われている方の個展です。
作家さんは、自由な織りの軽やかさと色糸の組み合わせが楽しくて、と語っていました。
アクセサリーの作家さんコーナー
友達のKyokoさんも小物で友情参加↓↓
同行したNさんはマフラー↓↓を、
私は裂き織りのバックを 友情購入しました。
この辺を少し歩いてみない?
織り布で作ったブローチをプレゼントされ、三人歩きは健在
もち、ランチはあそこね!
MOKICHI FOOD GARDEN ↓↓
メニューは、塩麹マリネにした太刀魚のブレゼ。
ムール貝やアサリが入ったコクのあるスープが、秋の会話を温めてくれました。
* *
さをり織り展は18日まで開催
茅ヶ崎駅南口・徒歩2分です。
お近くの方はぜひ!
町の文化祭がいつの間にか終わり
賑わっていた生涯学習センター・ラディアンに落ち着きが戻ってきました。
図書館へのモールがいつもと違う。。と思ったら
ガラス面が美しいステンドグラスに
美術館にいるみたい・・
どれも図案に迫力があり個性的・・・
この先のポスターを見て、納得↓↓
中学生!すばらしいですね。
外から全体を眺めてみると↓↓
2階・ホワイエのガラス面にもズラ〜っ
夜8時までライトアップされているそうですから、素敵でしょうね。
それにしても17日までとは残念すぎます。
とうとう11月も10日が過ぎました。
急な秋の深まりに、あの夏の暑さもよかったなぁ。。なんてね
寒くなる前に庭仕事、手仕事、家事を済ませなくては、、と焦る日々
そのためにも、朝のウォーキングはしっかり。
野菊の咲く畑道を行き
小指ほどのブロッコリーの苗が、1ヶ月でこんな↑↑に成長するのに驚いたり
無人の直売所で買い物したり
毎日、約5kmを目指して1時間10分歩いています。
幸せなことに、有難いことに、帰宅すると夫の作った朝ご飯が待っています。
この日はレタスと大豆が無かったらしい・・・
カルシュウムも摂らなくてはね。
昨日はベランダ菜園の初収穫!
ベランダ菜園も夫も、このまま上手く育ってくれるといいな。。
10月は今日で終わり。
今月は、剪定やら草抜きで庭に出ていることが多く
週一の剪定枝ゴミの日は、こんな↑↑量になります。
そのお陰で、ひっそりと咲いているユリ科のホトトギスに気付いて、日々夢中になっています。
茶花に使われる謎めいた花
綺麗に撮れたら、この苗を下さったKyoukoさんにLINEしよう!
そう思いながら、撮っていると・・・
ピンポ〜ン、ご本人がいらっしゃつた!
今度は和布を抱えて・・・
「ねえ、何かに使えないかしら? たくさんあるのよ〜」
しっかり織られた帯地です。
それなら、皆んなで持てるものを作りましょうか?
と、作ったのが↑↑ スマホバック。
生地はあと三人分残っています。
LINEで募ったら、みんな作りたくなるでしょうね。
欲が出て、ペットボトルも一緒に入る大きめバックも作ることに・・・
手芸店に出かけて、付属品を探したり、必要量を計算したり・・・
あれこれ考えるのも久しぶり。。。
秋の手芸タイム。始まり始まり〜
* *
野球ファンじゃないけど、、
大谷翔平さんにはずっーつとわくわく
今日、ワールドシリーズでドジャース優勝!最高!
10月は暑い日 寒い日いろいろ。
それでも植物は正直ですね。
どこからか心地よい金木犀の香りが届いて
香りの元を探して歩いたり
秋の花たちを訪ね歩く楽しみもふえました。
後悔するのは ↓↓セイタカアワダチソウ
葉をアルカリ抽出して「緑染め」ができるのですが、染めるのは花の前の8〜9月がベスト
野原に生えているとは言え、黙って採る訳にいかないし、、暑かったし、で、 今年もパスでした。
さて、我が家の蓼藍です
たくさんの花をつけて愉しみましたが、
よく見ると、こげ茶いろの粒が・・・
毎日水やりをしても、葉が小さくなり枯れるようなら、種ができた証拠です。
なので、根元から刈り取りました。
プランター3個分の種です。
こんなに要らないので、処分しようと今乾かしています。
今日は プランターを空けるために、藍の根っこと大奮闘
なかなか根強いのです、、
空いた3個のプランターは、冬のベランダ菜園に使うつもり
もう、用意しています↑↑
早過ぎたかな?
ミニ畑の藍は、 と言うと
まだ緑葉で、これからが種です。
こちらを種として残して、また来年!
あら、まだ続ける気?(自分に言っています)