Merry Christmas !

きょうはクリスマス イブ。

いかがお過ごしですか?

795

12月になると、決まってクリスマスソングをかけて過ごしています。

クリスマスソングって、ロック歌手が歌ってもいいものですね。

しみじみ聴きながら♪  朝ごはんの用意をしてましたら

804

わっ! クリスマス色になっちゃいました。

クリスマスプレゼント(?) は、ご近所のMさんから。

白菜、レタス、聖護院大根、水菜。など丹精込めて育てた野菜たち。

805

暮れでなかったら、人参の葉っぱで緑染めしたのに。。と、真面目ぶっていますけど

806

ケーキよりうれしいプレゼントに大はしゃぎ!

そして、

たった今、友人から夢のようなクリスマスシーンの動画がLINEで届いて・・・

クリスマス気分、最高に盛り上がっています。

 

今週は春のような暖かさで、昨日などは18℃。

おかげで庭仕事、ペンキ塗りが少しはかどりました。

797

まだまだ忘年会、親戚のお餅つき、賀状書き、お買い物・・・

大掃除はパスして、、あと一週間の今年にいろいろ。

皆さまも、風邪などひかぬようお過ごしください。

そうそう、

前回のブログで、コガネムシの幼虫のお話をしましたら

「我が家も、やられました!」「今年は多いようですよ!」のコメントをいただいて、

我が家だけじゃないのねぇ。と、ホッとしています〜。

どうぞ、よいお年を!!

 

庭のトラブル

確実に冬に向かっているんですね。

寒くなりましたけど、朝の散歩を楽しんでいます。

毎日30〜40分のウォーキング

790 792

791 793

家に帰ったら、朝ごはん。

そのあと待っているのは、庭仕事。

特に、、先週は大変でした。

787

ビオラの苗を買ってきて、

いざ、ベランダにあるプランターに植えようと、土を掘ると、、

またです!

786

↑↑ コガネムシ(カナブン)の幼虫。すごいでしょ!

根を食べてしまう害虫です。

788

ミニバラなど、生き残った植物はこれだけ。

ガックリ⤵️して、ネット検索してみましたら、殺虫剤を使う方法など、対策はいろいろありました。

とりあえず、土を全部プランターから出して、一匹残らず捕獲。

シートにふるいをかけた土を広げて、数日、天日にあてて

789

結局、私なりの殺虫剤を使わない土の再生をしています。

腐葉土は完熟のものを使うと良いようです。

肥料の使いすぎにも注意が必要です。

カナブンは、夏飛んできて土に産卵するのだから仕方がないですね。。

ある程度、共存するような気持ちが必要かもしれません。

でも、来年は飛んで来ないでほしい。。。

冬支度

あと二日で12月。

11月初旬に刈り取った、我が家のプランターの藍も

01

花がすっかり乾いて、種になりました。

しごいて一粒ずつにして、コルクの蓋の瓶に詰めて冬支度。

息ができるよう・・・ 紙袋や紙の箱に保存もOKです。

そして、春を待ちましょう。

夏のままのリビングも、冬バージョンに変えなくちゃ!

あわてて2階にいくと

img_1029

まるで出番を待っていたような、縫いぐるみ。

偶然の仕業に、、思わずクスッでした。

11月の藍

10月をやり過ごしたからでしょうね。

季節の移ろいがとても早く感じます。

img_4014

8月以来、母に頼りきりの藍の畑。

さすがに申し訳なくて、、横浜の家に行ってきました。

秋を迎えた母の庭は、ハーブが刈り取られてすっきり。

父が好きだった小菊の花が、色どりよく咲いていました。

779 780

畑の藍は、すでに引き抜かれていました (根の束、見えますか?)

「お母さん、言ってくれたら私がしたのに~ 」

「大丈夫よ! 種も採ったわよ~ 」

いつもの親子の会話ですが、、、今回は(涙〜)

781

たぶん、私を心配して、ひたすら手を動かしていたのでしょうね。

ありがたいことに、いい種がたくさん出来ていました。

また、来年もお楽しみに・・・

 

「美味しい!」と喜んでもらえるが、うれしいのよ。

母の言葉ですが、畑もそう言っているように、いつもより凄く育って元気!

782 783

784

車にいっぱいの野菜と、

母の強力パワーを、たっぷりもらって帰ってきました。

神様がくれた休暇

ご無沙汰しております。

夏の暑さから、いきなり冬の寒さに突入した私です。

778

10月はブログの更新ができなくて、、、

あれっ?と思われていた方もいらっしゃったことと思います。

レッスンのお問い合わせなど、ありがとうございました。

夏の終わりの風邪・・甘く見ていたら、なんと肺炎!

約一ヶ月入院していました。

と、言っても、薬の効果を待つ日々が長かったので

img_3946

庭に出て、毎日来てくれる夫とお茶をしたり、

焦ることなく、好きなだけ読書。

ゆっく〜り 1日が過ぎていくのを不思議なほど眺めていました。

指導のもと筋トレや、館内ウォーキングをしたのが良かったのかしら?

退院した今は、庭仕事もこなしています。

773 771

772 774

小さな庭だけれど

こうして待っていてくれる庭があって、良かったです。

楽しい染めレッスンがまた出来ますよう、これからも頑張りますね。

 

話題が変わりますが、、、

急なイベントのお誘いです。

しばらく人混みを控えているので、私は行けないのですが

ハンドメイドが好きな方、興味がありましたらお出かけください。

『ハンドメイド・メイカーズ』

775

11月10日(木)〜12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

手作り素材や材料が充実しているようですよ。

もう一つ

私の記憶が正しければ、、ですが

10年も前の私の著書を、2年前ご購入くださった方が、お仲間と作品展。

長野にハーブガーデンを作られて7年目とか

776

11月9日(水)〜21日(月)naruco cafe

小田急 相模大野駅下車

楽しそうですね。ぜひ!

9月の藍

今月は記録的に雨が多く、日照時間がたった25%だったとか。。

55年ぶりのことだそうです。(生まれてました?)

今日も、蒸し暑いですね。

767  768

ここは海に降りる小道、いまだにツユ草が元気です。

 

9月はじめ、藍は順調でした。

img_3648

プランターだから、2番藍は葉が小さいけれど、、。

765  764

ちゃんと染まりました。 手前がシルク、奥が綿のコースター。

 

それから関東地方は、降ったり止んだり、じめじめ感マックスでした。

760 762

761 744

すっかり花が、、、

769 770

葉っぱに穴を開ける犯人もバッチリ!  どこまで、食べる気なんでしょう。

かといって、殺虫剤使いたくないし・・・

ベランダのマルバユーカリは、

766

水分を多くとりすぎて、根腐れしてます。

こんな年もあるんですねぇ。

この悪天候で藍を育ててくださっている皆さん、ありがとうございます!

 

久しぶりにアロマランプを焚いています。

755

758

穏やかな、いい香り。。。

いつも、こんな爽やかな気持ちでいたいです。

トルコの伝統手芸

この夏から、『草木染めの型染め』と『有松絞り』を学んでいます。

和風が苦手な私が、ずっと避けてきた日本の伝統工芸。

今日は、わくわくと明日の授業に向けて、型彫の宿題をすませました。

739

一針、一針を丁寧に。その積み重ねですよ。と、絞りの加藤龍音先生はおっしゃいます。

その言葉は、どんな手仕事にも通じるようです。

 

トルコの伝統手芸も驚くほど繊細。。且つ、可愛い。

735

スカーフのまわりを彩る縁飾りをオヤと言います。

私が出会ったのは、2008年夏。

グラフィックデザイナーのユニット CRKdesign から『ビーズの縁飾りとオヤ展』のご案内をいただいたのがきっかけです。。

会場は、パリを思わせる神田の洋書屋さん。

743

やってみない?  西田 碧さんにお声かけいただき、すっかりビーズの縁飾りの虜に・・・

ハーブ染めをしたストールに、絹糸で編んだビーズの縁飾りがしっくりと似合ったのです。

2ヶ月後の日本橋高島屋。さらに12月のトルコ大使館での『ビーズの縁飾りとオヤ展』にも参加させていただくなど、懐かしい思い出がたくさん。

そのトルコの文化を、何十年も前から日本に紹介してきたご夫妻がいらっしゃいます。

日本トルコ民間交流協会 会長・石本寛治さんと智恵子さん。

待望のご本が出ましたので、紹介します。

737  738

石本寛治・智恵子著 『縁飾り(オヤ)の見本帳』 高橋書店

厚み2,2cmの本の中に、なんと、585のモチーフが収録されています。

エキゾチックで美しく、眺めているだけでうっとりですが、

実は、オヤを訪ねて小さな町や村々に出かけ、トルコの魅力をぎゅーっと詰め込んだ内容にもなっています。

ご夫妻と旅した気分になるのは、CRKdesignの細やかな取材の力。

同行した西田 碧さんのブログ、旅のこぼれ話が超楽しいです。

736

Cさんからいただいたお土産のスカーフ。

みんなの泣き笑いを知っているのような、、。微妙な色合いが気に入っています。

 

すでにお持ちの方が多いと思いますけど、、

『ビーズを編み込む すてきアクセサリー』1と2  高橋書店 

も、よろしく!  (お土産をいただいたから、では、ありませんよ~ )

男の手料理

台風。また来るんでしょうか?

689

こちらは、ピッカピッカのお天気、、。

時折、パラパラ天気雨。

今朝7時ごろ、海に下りてみました。

IMG_3661

波はそう高くはありませんが、雲の動きが早くなっています。

 

まっ、心配するより、庭の整理をしておきましょう。と

729 IMG_3651
脚立に登って、茂りすぎた月桂樹やシマトネリコの枝を切っているところへ、ご近所のMさん・・・

「やってるねーっ!」

「うちも、畑に行って野菜をひとつ残らず採ってきた~」と、

732

こんなに、たくさん分けてくれました。

 

さっそく、かぼちゃ。。うれしいですけど、立派過ぎません?

半分にしようにも包丁が、、電子レンジにも入らない、ビッグサイズです。

蒸し器に入れてみたら、入りました。けど、は~~っ!蓋が閉まらない。

どうしたもんじゃろの~。

悩んでいたら、たやすく夫が引き受けてくれました。

しばらくして、キッチンに行くと・・・

ワーォ!

IMG_3654

洗い桶が蓋になってる。。。

こんな蒸し方ありですかね?

切りやすくなって、助かりましたけど、、クスッといたしました。

ナイロンリボンを染めて

朝から台風9号が大暴れで、家が飛ばされそうでした。

午後になって、徐々におさまってきましたが、

みなさまは、大丈夫でしたか?

家に閉じこもっていたおかげで

IMG_3555

リオ・オリンピックの閉会式が、ゆっくり観られました。

 

先週も、藍で生葉染めをしました。

727

ナイロンや絹は青汁に浸すだけでも

719  720

左の色のように染まりますが、青汁を化学建てすると、右のように鮮やかに染まります。

乾くと、淡い色ですが、どちらも愛着の湧く水色です。

725

リボンを染めて何にするの? ですって?

712  713

ビーズを通して、ネックレス⤴︎ でしょ。

728

巻いてコサージュ。 袋に仕立てるとサシェも作れます。

とても軽いので、何かを染めるついでに、数m入れて一緒に染めています。

そんな理由で、いつも用意↓↓しています。

724

ネックレスは5~8mmの細幅を使いました。価格は1m50円ほど。

コサージュなら4~5cm幅がいいです。1m120円くらいかしら?

庭のハーブで、適当に染めておくと

723

リボン刺繍も楽しめます。

こんなささやかな染めから、私は始めたのだわ~。と

ちょっと、今を戒めています。

夏休み願望

きょうは完璧に夏! という暑さです。

700

キッチンは、朝から眩しい光

庭ではバッタがピョンピョン活動して、バジルやレモンバームの葉を一晩でレースのように穴を開けます。

なので、負けずにモリモリ食べています。

 

もし、夏休みが取れたら どこに行きたい? と  夫に聞かれ

南の島! 久米島、パラオかなぁ。。時間があればバリ島かタヒチ!って、 答えたら、

僕は北欧。と、全然違う、、。

涼しい所で考えよう!と、早朝ドライブに誘われて、箱根・芦ノ湖へ。

と、言っても40分ほどで着いてしまうんですが、、、

691 693

705   706

森や湖畔を歩いて、ゆったり過ごしたら

もうどこへも行きたくなくなりました。  不思議です。。

 

藍の生葉染め0

故郷で夏休みを過ごされた、アロマセラピストのSさん。

叔父さま、叔母さま、お従姉妹さんと4人で生葉染めと叩き染めに挑戦してくださいました。

ミキサー2台を用意して、干し葉まで作って待っていてくれた叔父さまご夫妻、ありがたいですね。

臨場感あふれる写真の数々と、Sさんの愉快な解説が、あまりにも楽しくて

メールを閉じた今も、幸せな気持ちになっています。

IMG_0340

染め上がったTシャツとタンクトップ。叩き染めのエコバック。

皆さんにも見てほしくて、思わず、投稿してしまいました。

1 33 34 35 36 37 66