藍の種

季節外れの夏日のあとに、初冬の寒さはこたえますね

慌ててコートを出してお出かけしました。

緑葉だったミニ畑の藍も色付き

花穂をよーく見ると、ポチッと焦げ茶色

手のひらで揉んでみると、種だっ!

早速、プランターの藍も収穫

輪ゴムで束ねて

数週間、乾燥させたら出来上がりです。

今年 種が取れなかった方は、新年が開けた頃ご案内しますのでご応募ください。

*   *

昨日は富士山の麓に立つ、富士ハーネスに行って来ました。

日本で一番大きい盲導犬センターです。

盲導犬センターは世界中に99箇所あります。

その場所を借りて、今回はコロナのお陰で4年ぶりのパーティーでした。

その時は、40年来の友人・多和田 悟さんが日本で初の盲導犬査察官となったお祝い

今回は、イギリスを本部に置く世界盲導犬協会から、世界で一番功績を挙げた査察官として最高栄誉賞を受賞されたお祝いです。

1週間前イギリスから帰国したばかりの現地報告も楽しく

賑やかに楽しく暮らすお仲間たちに触れ合えて、犬が一緒だった頃を懐かしみ、

心がほっこりと温まる1日でした。

秋を歩く その2

暑かった夏のお陰で、いつになく 横浜の母の庭の柿が豊作で、、

毎日「おいしい〜」と 唸って食べています。

文化の日・三連休は、いかがお過ごしでしたか?

秋晴れに恵まれて少し暑いくらい・・・私は町のあちこちを歩き回って過ごしました。

小さな町ですから、少し歩くと里山です。

今日はオリーブが広がるユニバーサル農園さんの山道を歩きました。

遅めの オリーブの実の収穫で忙しそうでした。

山を登り切ると、畑。

昨日ならイベントがあったみたいです。

あとはみかん畑・・・

一ついただいて食べてみたら、濃厚な甘さ!

これも夏の暑さのお陰だそうです。

町ではみかん畑に変わってオリーブ栽培を推奨しているみたいですけど

私はオリーブより蜜柑だなぁ。。。

秋を歩く

ウォーキングで見かける畑のゴーヤです。

もうすっかり秋です。

昨日は、定期検診で信濃町の大学病院に行って来ました。

嬉しい事など何もない病院ですが、、

唯一の楽しみは、すぐ近くの神宮外苑を歩くこと。

都会のオアシスです。

森を伐採して、開発などして欲しくないですね。

スーパーカーが集まるメッカでもあり、車好きの私はわくわく

絵画館の案内板が新しくなったので、思わず撮ってしまいました。

次回は見学かな

キバナコスモス染め

秋ですね。金木犀が香って心地良い日々・・・

最近、読書に夢中になっています。若い頃には無かった時間です。

いつも図書館から見える 花の丘公園のキバナコスモスが気になっていて、、、

草刈りをしている管理員の方に聞くと、

そろそろ刈り込みが始まるから花ぐらいいでしょ。と嬉しいお言葉

こちらも嬉しくなって、摘みたての花で染めてみることにしました。

とりあえず、2ℓの水で15分煮出しました。

花びらと同じ色の染め液が・・・

その中にローンのハンカチを2枚入れて、15分煮込みます。

思い付いて、刺繍糸も入れました。

冷めたら、別々のボールに媒染液を作り30分浸します。

みょうばん媒染は黄色系、鉄媒染は茶系に発色します。

媒染が終わったら、元の染め液に戻して煮るとしっかり染まります。

なんと言ってもキバナコスモスは花びら色のオレンジが特徴

ただのハンカチーフじゃつまらない

いろいろ遊んでみました。

ハイターで、なんちゃって抜染、、、

もう少し真面目に描けば良かったかな

10年も前に母が作ってくれたドライの花↓↓でも染めてみました。

変わりなく染まりました。

当時のデーターを引っ張り出して

AL=みょうばん媒染 Fe=鉄媒染 Cu=銅媒染

自然の色合いに、改めてため息。。。

10月の庭

夏日からいきなり11月の陽気にびっくり

スポーツの日の3連休は、温かいシチューを作ってどこへも行かず

近所の畑をウォーキングしただけで終わりました。

今日は急ピッチで夏物と冬物の衣替え

ハーブ染めした糸で編んだカーディガンも

秋色なのに夏糸という失敗から、今年も一度も着ず 衣装ケースに、、、

庭に出ては、木陰に咲く花を見つけて写真を撮りました。

玉しだれ

孔雀草

ラベンダー (秋にも咲きます)

その隣が藍のミニ畑↓↓

さすがに地植えの藍!まだ緑葉です。 染めようと思えば染まります。

プランターの藍は、こんな↑↑

よ〜くみると藍の花も可愛いのです。

ピンボケですけど、、一つ一つが種になるんです。

海に出てみる

最近、朝夕涼しくなったので夕方の散歩も楽しんでいます。

日が短くなって、日の入りが5時半。夕凪が爽やか。。。

ところが一昨日から真夏日 復活!

今朝9:00うっかり歩いて歯医者に出かけてしまい、、帰りは酷い陽射し、、、

日陰がありがたい

気温32℃

暑くても やはり雲が秋ですね。

家に帰ると、、、

ひまわりが待っていました。

明日は十五夜。

美しい中秋の名月が見えますように!

秋雨前線

やっと秋という字・・・

秋雨前線の影響を受けて、雨がちだけど 真夏の暑さでないのがうれしい

昨日は風が強く、雨が降ったり 止んだり

激しい雨音を聞きながら、こんな日は落ち着くなぁ。。。などと自然の風を受けながら家にこもっていました。

音楽も「心穏やかになるクラシック」

これではいけない!運動不足に。。

今日は奮起して、ラディアン 花の丘公園まで歩きました。

たった往復3kmですが、、、

もうすぐ最終章を迎えるNHK・らんまんのお陰で花の名を調べるのが癖になり

すぐ、グーグルレンズ

あれっ!ジニアのはずだけど、、百日草!?

よく調べると 百日草=ジニア

その他、紫式部↓↓と思っていたら

コムラサキシキブ、、、勉強になりました。

明日は秋分の日。

きっと彼岸花の群生が見られるわ!と、息をはずませて展望公園まで登っていくと、、

ガーーン!

あまり咲いていませんでした ⤵︎

代わりに↓↓

シロバナマンジュシャゲが満開でした。

異常な暑さがいけなかったのでしょうか?

雨が少なかった?

秋の和菓子

残暑は厳しいですけど、、、

少しずつ秋が 庭に舞い降りるのを感じる光です。

ブルーサルビアが生き生きとして、バジルが大活躍。と言うか、葉が固くなって来ました。

プランターの藍です↓↓

小さな花を咲かせ始めました。

以前なら9月に三番狩りの藍で染めたり、染めレッスンもしていましたけど、この暑さではね〜と言うことで、今は丈夫な種を目指しています。

18日は敬老の日。だいたい この頃になると叔母から栗の便りが.・・・

昨日は、栗を貰いに大船の叔母の庭に行って来ました。

栗ごはんも作ったら、って沢山 頂いたけど、、、

私はいつもこれ ↓↓

栗の茶巾絞り

茹で上がった栗を、冷めないうち中身を取り出し

好みの砂糖( 今年はきび砂糖を栗の40%)を加えて

フードプロセッサーで練り、餡を作る

手のひらで丸めてラップに包み、キュッと絞ったら出来上がり!

私ができる唯一の和菓子です。

茹で汁で染めた和紙を添えたら、なお、素敵でしょうね。

オヤで作るアクセサリー

今月2日から始まった「オヤと刺繍展」

開催中、多彩なワークショップが行われています。

私が行った日は E・L・N の3つの講習がありました。

モスク見学など予定が詰まっていたので、ビギナー向け・Eのキットを購入しました。

編めるかなぁ、、などと言いながらも

編む気 満々

帰って来ると、勢いが失せて5日目、、、

何から何まで説明してある編み図と、首っ引きで

5時間で編めました!

ワークショップで、皆んなで編んだらもっともっと楽しいのでしょうね。

出来上がったら、ほっとして、、、

ヒメジョオンの咲く、雨上がりの畑道を歩きました。

蒸し暑さ最高!

トルコの旅?

先週ご案内した↓↓「オヤと刺繍展」に行って来ました。

東京ジャーミーはいつ行っても異国情緒に溢れています。

会場のトルコ文化センターはこのお隣の2階ギャラリー

こんなモスクの景色を見ながら

オヤが付いたカーテンをくぐると展示室↓↓

早めに行ったのに、、もう既にワークショップを受けられている方がいました。

まずは、初公開されたアンティーク刺繍のコーナーへ

全て 日本トルコ民間交流協会の石本さんご夫妻のコレクション。と聞くだけで、ため息

19世記〜20世記と時を経た丁寧な手仕事、糸の色といい 図案といい 今では無いないものが見られて 良かったです。

もっとご覧になりたい方は、ぜひお出かけください

ここに来た人が必ず訪れたくなる所は・・・

礼拝堂・・・美しすぎて心が洗われます。

会場で出会った人たちとの会話も新鮮で

一年ぶりに会えたエンピロさんと、カフェでトルコランチしたり、ハラルマーケットでお土産を買ったり、まるでトルコの旅のように今年も楽しみました。

この企画をしたCRKdesign他・皆様に拍手👏

1 5 6 7 8 9 66