ベランダ便り

ようやく、気温がゆるんできましたね。

ベランダは、まだガラ~ンとしていますが、日当たりがよくポカポカ。

original2171 original2162

冬を越した野菜が背伸びをして、スミレやビオラが小さな花を咲かせ始めました。

休日の朝のこと。

夫にいきなり、ホームセンターに誘われて、ついて行くと

original2167 original2168

帰るなり、大工仕事。

もう、夕飯にしましょ!って言っても、 ライト点けて、頑張ってる。。。

original2174

出来上がってました!  次の朝。

欲しかったプランター。さすが、三度目の制作とあって、過去の反省が生かされた力作!!

original2175

チョコレートよりうれしい、誕生日の贈り物でした。

次はペンキ塗り。

誕生日じゃなくても、同じ笑顔で手伝ってくれるかしら?

3月のハーブ染めレッスン

風は冬の冷たさですが、陽射しはもう春。

3月27日(木)10:00〜  『ミカンの皮で染めレッスン』をいたします。

original2151

ミカンの皮だって、染るんですよ。

染め色は、みょうばんでクリーム系。鉄媒染でベージュ系。そして、銅媒染の、春らしい萌黄色が特徴です。

染めてみたい素材を持って、ご参加くださるのが一番ですが、

original2160

こんなふうに↑↑ 好きな模様を描いて、オリジナルなポーチやハンカチにしてみませんか?

ハンカチーフは、薄手綿ローン。size51×51cm(18g)

巾着は、綿100%    size 20×22  20g

詳しくは、ホームページ<レッスンのご案内>で、ご参加、お待ちしています。

エルの忘れ物

ず~っと気になっていた、山盛りになった冬のクッション。

もう春なんだから、って、片付けようとしたら、

original2138

エルがはみはみして遊んでいたボールと、エルの為に作った縫いぐるみが、ひよっこり。

そっか。。。エルが虹の橋を渡って、今日で6ヶ月。

天国から、取りに戻って来てくれたら、どんなにうれしいことでしょう。。

スタートライン

3月のスタートは真冬の寒さ。

おまけに今日は雨で、とても春なんて、想像できませんね。

ところが先週、  ひと足先に、旅先で桜に出会いました!

original2129

こんな明るい花色に勇気が湧いてきました。

始めたばかりの 、iphone

original2128

今は、操作に四苦八苦、、。

とりあえず、メールを受けたらお返事を早く!が目標。

『藍の種プレゼント』もスタートしました。ご応募お待ちしております。

2月の編み物レッスン・その後

雪のニュース、多いですね。

先週末も、ホワイトバレンタイン ♡ なんて 言ってられないほどのドカ雪。

こちらに移り住んで、初めて雪かきを経験しました。

original2093

さて、4日の編み物レッスンも、お昼すぎから雪がざんざん降り

original2094

お茶の頃には真っ暗。  東海道線が止まっては!と、早々と店じまいでした。

三本針初心者の私なんぞは、ゴム編みして終わり。

original2089

結局、講師の幸子さんから完成品をプレゼントしていただき『ゆっくり編んでくださ~い』でした。

original2090

junnkoさんとkyouko さんの手の込んだ素敵な作品も見せていただき、勉強になりました。

あれから、編み込み模様の夢ふくらんでいます。

original2123

配色糸2本を左指に掛けて、目数を数えながら、裏に渡る糸の引き加減に、神経を集中させるって、慣れるまで大変でしたけど、ハーブで染めた糸を配色する楽しさに、今、はまっています。

私が皆さんに紹介したのは、Clover  ”手作りブックシリーズ” を参考にした、かぎ針編みのハンドウォーマー。 すぐ編めてしまいます。

original2092

今、幸子さんがチャレンジしています。( たぶん、、)

とうとう、誰が先生とかではなくなってしまいましたけど、、

わからないところや、知らないことを教えあうって、いいですね。

また、何か作りたくなってしまいました。

大雪の休日

今日は、ゆっくり起きてもいい朝です。

おもいっきりカーテンをあけて・・・びっくり!!

original2086

すごくない? 雪です。 それも吹雪。

original2087 original2080

original2076 original2082

ベランダのサンダルが、ボアのスリッパみたいになっちゃてる!

うきうきして、夫を呼んだら、 返事がない。。。

original2078

カメラを持って、こっそりと出掛けたらしい。

original2077

みるみるうちに、積もっていきます。

大雪☃☃ 心配だなぁ。

テレビのスイッチを入れると・・・

original2075

ソチ  オリンピックの開会式。

そうだ!   今日は冬ごもりのように過そ~っと!!

そう思った人が、多いのでは?

インド更紗の技法

学ぶって、楽しいですね。

一昨日は、藍熊染料店の講習会に行ってきました。

テーマは、『多色づかいのインド更紗・応用編』  講師は、上野八重子先生

original2104

ハンカチ2枚を、タンニン酸で下地染めした後、5種類の媒染糊をつくって、更紗の型を使って、判子押し。

上の写真を見て「ハスとオクラの切り口だわ!」と見破った方、当たり!です。

original2096

original2112→→→original2107

朝10時から夕方6時近くまで10名が熱中。 おかげで、浅草の美しいイルミネーションに見送られ、充実した一日でした。

original2100

一枚は、”型押し”の周りを絞って、ビニールで防染。 西洋茜/Fe で、

original2101

もう一枚は、”型押し”と筆書きで模様をつけた後、こぶな草/Alで染めました。

インド更紗といいながら、染め上がりは、どことなく和の雰囲気。野菜柄だからかなぁ。。

世界でただひとつの柄。と思うと愛着が湧きます。

いつか、本物の更紗型に出会えたら、などと、欲もでてきました。

編み物レッスン

北風が冷たくて、手袋がかかせませんね。

編み込み模様の『ハンドウォーマー』を編む会を、我が家で開きます。

教えてくださるのは、幸子さん。

すてきなデザインが届きましたのでご案内します。

original2122

指先が出る手袋は、外ではもちろん、読書、パソコン、スマホ、手芸の時など、家の中でも重宝します。 北欧風の模様はペアにしてもいいですね。

材料と、昼食をご持参の上、お気軽にご参加ください。 参加費は500円です。

<材料>

☆毛糸(並太 or 中細)   70gくらい 模様編みをする場合は、色違いを2色 20〜30g

☆5号4本針

<日時>

2月4日(火)10時〜16時くらい(遅刻・早退OK)

お待ちしております。

いつでも、空色。

今日は、雪がちらつく、ロマンテックな寒さです。

早くも、『藍の種プレゼント』のお問い合わせがありました。

original680

昨夏は忙しくて育てたのに染める時間がなかったそうで、今年こそ!とのご希望でした。

夏に染める時間がなくても、葉っぱを干しておくと、いつでも染められますよ。

と、お応えしましたら、びっくりされていました。

あらっ、知りませんでしたか?

では、今から夏のために予備知識。

original1821

藍の葉です。 なるべく真夏の朝収穫します。

これを新聞紙に広げて天日で乾かすこと2〜3日、(短時間でパリっと乾燥させます)

original2113 original625

干し上がった藍の葉です。       乾燥剤など入れて湿気ないように保存します。

染色材料店にも売っていますが、今年の夏は、ぜひ作ってみましょう!

original623

今は冬だから、アイスブルー。

春になったら、何て呼んだらすてきに聞こえるのでしょう。

ささやかですけど、今年も楽しいレッスンを、と思っております。

そうそう、2月4日(火曜日)10時〜 <編み込み模様のハンドウォーマーを作る>講習会をひらきます。

講師は、幸子さんと、素敵な手袋を編むお友達。

くわしいご案内は、後ほど。

冬のハイキング

お正月休み、いかがお過ごしでしたか?

私は暮れにバタバタ、仕事が進まず、元旦から ”仕事始め” でした。

けど、、、そこは、お正月。

友人ご夫妻が、吾妻山の ”菜の花ウォチング”の帰りに寄ってくれたり、犬友からの長電話、母との初売りバーゲン、

original2004

海カフェも、しっかり楽しみました。

さて、出版社に作品を送って、今週から夫も仕事。

これから、暮れに歩いた箱根の写真を整理しようかなぁ、と思っています。

少しだけ、ご覧ください。

冬ハイキング043

冬ハイキング044 冬ハイキング045

さすが、冬のハイキング。霜柱がバリバリ、登山家になった気分でした。

冬ハイキング026  冬ハイキング053

冬ハイキング051

登りつめると、冨士山と芦ノ湖が一望!

冬ハイキング047

 冬ハイキング033 冬ハイキング031

朝、湖畔のゴルフ場から登って、また、芦ノ湖に着く2時間強のコース。エルがつないでくれた、二組ファミリーの温かなお誘いでした。

箱根は、みんなの楽しい思い出がたくさん詰まったところ

奇しくも、エルの誕生日 前日でしたので、ランチをしながら16歳を祝いました。

もういないのに・・・いるのよね。みんなの中に。

1 44 45 46 47 48 66