ハーブ染めの毛糸

今、ワルシャワで行われているショパコンが楽しくて、毎日 ショパン三昧。。。

ひまわり染めのご案内が遅くなって すみません、、

ちょうど、ドライハーブの整理を始めたところで、そのお話から・・・

春〜夏の元気なハーブをご覧ください↓

新鮮なうちに細かく切って、ことこと煮込んで染め液を作るのは贅沢なことだけれど、夏はとにかく暑い、、、

こうして吊るして干して、何を染めようか?貯めながら時間をかけて考えるのも愉しいものです。

いままで、いろいろなハーブで毛糸を染めてきました。

黄色系に染まるのは アルミナ媒染 (Al)

茶系・グレー系に染まるのは 鉄媒染 (Fe)

同じ植物でも、媒染剤によって色の出かたが違うところがおもしろいのです。

セーター1着を染めるは大変ですので、、私は少量を染めて、こんな風に使っています。

得意じゃないけど、、かぎ針一本で自然の色の組み合せ。

いつの間にか、モチーフもどんどん。

それで5日前、ひまわり染めをしました。

”ひまわり”の花びらを使ってハーブ染め。簡単ですが、、、

長くなるので、、、染め方はまた明日。

震度5弱の地震

昨夜10時42分の大きさい地震。怖かったですね。

大丈夫でしたか?

東京や埼玉では10年前の東日本大震災以来の強い揺れだったとか、、

こちらも震度5弱。整理中の食器がガシャガシャと鳴り 一時 騒然となりました。

なぜか?私は、先週の台風以来、片付け魔になっています。

非常持ち出しをチェックしたり、ガサゴソと外物置を整理して 災害用品を入れたり・・・

本当になるからやめて!と夫に言われたけど、、、3日目で当てちゃった!

これらを 使わずに済んだのが幸いです。

整理して良かったのは、手巻きダイナモのランタンラジオが出てきた事。

昨夜の地震で使ってみると、一つは故障していました(さすが、SONYは音がいい!)

非常用と言わず、ときどき聞いてみるといいですね♪♪

我が家は食器の多い家で、キッチンの他

ロフトへの階段を利用して↑ こんな所に収納。

扉を開けると・・・

わーっ!恥ずかしい、、これでも だいぶ減ったのです。

板を支えるビスが1個の時は、ある日の地震でドカッと外れ、揃いのカップや皿が無残に割れたことも、、

数年前、金属ビスを打ち込んで補強したので、今回は無事でよかったです。

それにしても、、、

昨夜は、揺れに驚くばかりで何もできなかったのが、 情けない、、、

絶滅危惧種

10月の幕開けにいきなり台風。ご無事でしたか?

こちらは、夜明け前から大荒れの風と雨。庭の木々が心配な1日でした。

静かになって、恐る恐る雨戸を開けると・・・

淡い夕陽に照らされた藍が生き生きとしていて、ほっとしました。

倒れないよう麻紐で結んでおいたのが、よかったようです。

昨日は秋晴れで、駅向こうの吾妻山公園に半年ぶりに登りました。

銀杏の実を踏まないように 気をつけながら、、、

たまには空から眺める我が町も いいものです。

こんなにご機嫌なのは、この写真↓

前日、夫が撮ってきた摩那蘭(マナラン)

ニョキッと茎に花。根も葉も持たない野生のランで、キノコの栄養に頼って生きている不思議な蘭なのです。

「明日には咲くわね」と、朝が来るのが楽しみでした。

ルンルン山道を歩くと、、夫の足がハタと止まり「あれっ!ない!」

ウソでしょ!盗掘されていたのです。

絶滅危惧種の貴重な花を盗むなんて!こんな心のない人がいるのですね。許せません!

腹の虫が収まらなくて、、、

やけ食い といいますかね。

芝生に腰を下ろして朝ごはんにしました(笑)

春には銀蘭や金蘭も咲く自然公園です。とるのは写真だけにしましょうね。

藍の花が咲く頃

昨日は秋分の日でした。

曼珠沙華が咲いたらお彼岸ね。っていつも思います。

一週間前。この道をずっーと行ったところで畑の直売所をみつけて・・・

採れたての野菜を持てるだけ買いました。

だって「うちはみ〜んな100円!」「スーパーに行ってみな、こんな値段じゃ買えないよ!」なんて、ネギを束ねながらお婆さんが、、、

確かに、今、野菜高騰。。。

お得かな? これも100円でした。

風通しのいい日陰に干して、一週間。

ジャーン!

いつもの唐辛子、完成!

さっそく、スパイス棚へ。

私は、料理の他 クリスマス用のリースに使ったりしています。

昔、カイロのなかった時代。靴下の中に入れて足を温めたそうです。

*  *

久しぶりに、庭の藍です。

花が開き始めて、これも一週間。

プランター4個が一斉に背を伸ばし、広がって、倒れて、、、

洗濯物を干すのに、めちゃくちゃ邪魔です。 が、この景色が好き。

種ができたら、また、もらってください。

ひまわり染めのカーテン

不安定なお天気・・・

昨日などはピッカり秋晴れで、気温も30℃まで上昇↑

庭のひまわりがやっと咲き始めました。

緊急事態宣言が9月いっぱいに延長され、外出自粛、、観念して、仕事場の整理をはじめています。

過去に3冊の著書を出していますが、そのうちの2冊はデジタル化する前の本で写真原稿。

夫が撮影してくれたので、いろいろ残っています。

十数年ぶりで箱を開けて、ライトにポジフィルムをかざすと・・・

これが懐かしくて、、、

私って、ひまわりが好きだったんだ。。。

などと、古くなった本のページをぺらぺらと探して

しばし 、昔にプレイバック・・・

ひまわりは母の庭からでした。

ゴッホやモネの向日葵に憧れて、多種 育てて

一緒にオランダを旅して、本物のゴッホの絵と照らし合わて 喜びあったのも いい思い出です。

迫力のある夫の写真にも ため息。。

カーテンは2年前に捨てましたけど、フィルムはスキャンして、パソコンへ保存することにしました。

母が怪我をする前に作ってくれた、ドライのひまわり。

計ったら28g。手糸や布が60g位 染められそうです。

染めてみようかな。。。

「ソレイユ」と呼んだ方が、モネやゴッホが喜ぶかもしれません。

秋の始まり

9月になって初めて、今日は晴天の一日でした。

雨がちで、肌寒い一週間でしたから、7日ぶりのお日様はありがたかったです。

早朝ウォーキングにもリズムがついて、たくさん写真を撮りました。

水たまりも、晴れると楽しい。。。

桜の葉の黄色に はっとして、夏の終わりのさみしさを感じたり、、

刈り取られた草が、朝日に向かって、また伸びようとしている姿に感心していたら、、、

先週まで畑の道端に可愛く咲いていた、ワルナスビの花は↓↓

刈り取られて 消えていました。

花の後にできるミニトマトに似た実が、悪魔のトマトと呼ばれて毒だとか。。調べて 納得!

気を取り直して 先を行くと、蔓を伸ばしたセンニンソウ。

妖精のような咲き方に思わず、、グーグルレンズ。

クレマチスの原種。英名「Sweet Autumun Cremates」ロマンティック〜。。。

でも、これも毒性あり。

茎を切った時に出る汁や濡れた花粉に触るとかぶれることがあるそうです。

魅力を感じる物には、なぜか毒を秘めているものが多いですね。

最近、心を和ませてくれるのは・・・

ビニールハウスの番犬君。

私をみても吠えなくなって、、、

今日などはお天気が良くて、気持ちがいいのでしょうか?

近くまで、飛んできてくれました。

なんか、うれしい。。。

* *

実りの秋も始まりました。

毎年、山梨までぶどう狩りに行くYuukoさんから、今年も・・・

同じ日に、北海道・江別から届いたイエローコーンと物々交換。と相成り

たぶん、今日のランチは同じメニュー。でしょう。

またお天気がくずれそうですけど、、、

気持ちだけは、晴れやかに!

薔薇の名前

ピッカり陽射しが戻って一週間。

灼熱の毎日にうんざり、、、といいながら

外に出ては、午前中、たっぷり汗をかいています。

繁りすぎた庭木やハーブの剪定・・・

それに、草引き・・・

その後、ぐびーっと飲む、手製の冷たい梅ジュースや赤紫蘇ドリンクが たまらく美味し〜い。

作っておいて良かった!とつくづく思う休憩のひとときです。

庭の片隅に目をやると・・・あれっ

咲いている〜!

5月に、ご近所のアトリエミカミさんから挿し木でいただいた薔薇です。

オルレアの苗と交換したのです (海老タイだったかな?)

3日目には完全に開いて、40cmにも満たない草丈に、不釣り合いな大きな花。。。

色あせてきましたけど、、、

一週間たっても、気丈に咲いています。

調べてみたら、、ノヴアリスでなくて「ノヴァーリス」でした。

花弁の先が尖って、反り返っている花形でカップ咲。とある (そう それ それ!)

花持ちが良く、ロマンティックな花形の変化が楽しめる (そう これよ!)

ドイツのナーセリー・コルデス社が2010年に発表した。格段に育てやすい青バラ (うれしいなぁ。。)

夏は強い日差しで葉が縮むので注意 (もう遅い、、)

耐寒性が強く、半日陰で育つ 。(我が家にぴったり)

明日から9月。

希望がひとつ増えた気分です。

天空の小さな森

曇りがちで、はっきりしないお天気が続いています。

ピカッと晴れて、洗濯物を外に出すと、パラパラ雨、、、そんな日々。

しかたない、、雨上がりを利用して窓の外やブラインドを掃除しました。

ここは、2階のキッチン。

清々しいガラスに、気持ちもスッキリ・・・

網戸を上げると、、ふわっ〜と爽風が吹き抜け、心の中の湿気もふっ飛んでいくようでした。

窓から身を乗り出して

右を見ても・・・

左を見ても・・・誰も歩いていません。

それもそのはず、穏やかな我が町にも緊急事態宣言がでました。

9月12日まで町の施設が休館。買い物は週に2回まで、と 自粛が促されています。

この森を見上げて「ねえ、ぼくねー。このおうちすき!」って、お母さんに言っていた男の子。。。

姿は見えなかったけれど、私も君が好きだよ〜

* *

日々、過去最高になるコロナ感染者数。

子どもへの感染も増加傾向とか、、、

病室が逼迫して、自宅療養を余儀なくさせられているニュースに困惑するばかりです。

ワクチン接種をした人でも感染した人がいるので、安心はできませんが、、、

2回目の副反応に怯えていた私の経験・・・

当日の夜は腕が痛くて眠れず、翌朝から37,2°の微熱(?)と目まい。寝たり起きたり 1日を過ごしていましたら、次の日は元気になりました。

若い世代にも、ぜひワクチンを!

畑のキャビア

線状降水帯とやらが日本列島に居座って、 梅雨のような日々です。

各地に水の被害が発生しています。大丈夫でしょうか?

こちらは最高気温26℃。湿度97%

暑い暑いと言いながら、数日前までプールに通っていたのが夢のような気がします。

今日は、2回目のコロナワクチンの接種日でした。朝8時半予約。

歩いて10分もかからない整形外科の先生にお願いしたので、ほっとした気持ちでウォーキングコースを辿って帰りました。

いつも気になっているコレ↓を見るためです。

不思議なモコモコ植物。

春は、マリモくらいの小さな株で目立たず、平気でスルーしていましたが、、今は驚きの大きさ。

地味だけど、花を咲かせ始めました。

聞いてみると「コキア」

花がみのると「とんぶり」になるそうです。

食べたことがないけれど、、プチプチした食感や形がキャビアにそっくりのようです。

友達に誘われた、茨城・ひたち海浜公園のパンフレットの写真は、平原を真っ赤に染めていました。。。秋になると紅葉するんですね。

今はとても行けませんけど、、、

コロナが1日でも早く治まってくれるといいですね。

* *

2回目のワクチンの副反応。。。

そろそろ腕のだるさが始まりました。

頭痛や高熱による倦怠感と食欲不振。。。友達やご近所さん、それに夫も経験しました。

私も覚悟せねば。。。

食欲がない時、スイカが助かった。。。と、Eさん、メールありがとうございました!

明日が来る前に、ちょっと食べちゃいました。

それより、、包丁の 切れの悪さに笑えますね。

花々の種子

8月になって、ますますの暑さです。

昨日は、新潟の三条市で39℃を記録したとか、、

32℃の毎日は、もう誰も驚かなくなりました。

最近、早朝ウォーキングで見る畑の景色です。

数年前までは母の足も元気で、このヒマワリも咲かせて、私の為に花びらを乾燥して染料を作ってくれていたなぁ。。なんてね

ハーブを絶やさないよう種子までとっておいてくれた、ありがたい日々。。。は、もう戻って来ない

なので、梅雨明けと共に種子とりをしました。

最高に変わっているのが、この種子↑↑

6月の初旬まで咲いていた春のオルレアです。

清純そうな白い花は、種になろうとすると左のように鬼?・・・

最後はタワシのようなチクチクした種子になるのですから、不思議!

こぼれ種でじゅうぶん楽しめる花々ですけど

神秘的な種子から育ててみるのも、希望がもてていいかも。。。

蒔く日が来るまで、自分も育っているといいなぁ。。

などと眺めています。

* *

猛威を奮っている新型コロナウィルス。

今日一日の感染者は、東京4,166人。神奈川1,484人。次に埼玉県1,200人。

どうしたらいいの?

心を落ち着けようと、youTubeで優雅な”白鳥の湖”を全幕観て、現実から逃れていたら・・・

9月27日のキエフ・クラッシック・バレエ公演が、中止のお知らせ。

去年中止になって、延期の公演だったのに、、、ダブルショック!

10月にポーランドで開かれる国際ショパンピアノコンクールは、そうあって欲しくないです。

1 15 16 17 18 19 66