花を訪ねて鎌倉へ
1月は気のせいか長く感じられましたね
でも明日から2月。

今週はご近所さんと3人歩きで鎌倉へ
今、梅が咲き始めています。

鎌倉特有の切り通しを歩いて、神社のお庭巡り

海蔵寺の紅梅

銭洗弁天では 水おみくじ・・・末吉でした⤵︎

この辺りは岩肌にシダ類が自生しています。
アジャンタムも和名は「ホウライシダ」
鎌倉駅近くのカフェでひと息ついた後、、江ノ電に乗って長谷へ
桜に似たカイドウの古木で有名な光則寺に

カイドウには早過ぎたけど、ロウバイ↑↑が見事でした

花びらの形がめずらしい

椿。。。と思って近づくと、ワビスケでした。
春には遠い鎌倉ですが、
紅白の梅が咲き、眺望で名高い長谷寺は 外国人のツアーで大賑わいでした。
* *
そこで、早々と宿にチェツクイン
大きなお風呂に入って

夕陽の海を眺めながら 会席料理
お互い 少し緊張しましたけど・・・
近くに住んでいるのに、お泊まりするのが嬉しくて、夜遅くまでおしゃべりに花が咲きました。
次の日は、人気の手芸店・スワニーへ↓↓

手作り派の3人にとって 憧れの場所
運良く 冬のセール中で、時間を忘れていろいろ買ってしまいました。

たまには 近所を旅するように訪れるのも楽しいものですね。