藍の種から

新型コロナウイルス、感染の拡大が心配ですね。

私の仕事部屋は北側にあって、、暖かい南側の日向は幸せエリアです。

脳トレをしたり、本を読んだり・・・BGMはピアノ曲

この藍染め毛糸のクッションカバーを編んだのも、数年前の陽だまり

天然染料の色が日光に弱いことを知ってる人は、変色は大丈夫?と 心配でしょうけど、、、

家で使うものだから 私は気にしません。

自然の色の移ろい方はゆっくり、むしろ部屋と馴染んで落ち着きます。

10年も使っていたら

こんな↑↑ボケた色になりますが、、自分で染めた色は、いつまでも愛着を感じます。

 

夏に2番刈り、3番刈りの藍で ”生葉染め”した毛糸です。

染めたては本当にきれいな水色。。。

ウール100%の↑↑アイスランドの毛糸

染まりにくいアクリルが混紡された毛糸も・・・

パンヤに合わせて、真っすぐガーター編み。

うだるような夏を思い起こしながら、ウールの感触を愉しみました。

* *

藍に驚くのは、春に種をまいて、夏に何度か収穫できること。

 

葉っぱのジュースに浸すおくだけで、染まるこの不思議さ!

どんどんブルーになっていく、ワクワク感!

種から育てて、ぜひ体験してほしいです。

今年も藍の種。さし上げています。

84円切手を同封の上、封書でお申し込みください。

住所はホームページをごらんください。

種まきは、桜が咲き終わる頃までです。

ほっと 一息。。。

2月もだいぶ過ぎました。

ご近所さんがくださった、お庭の水仙に癒されています。

この香り、フランス人が香水にしたがる気持ちが少しわかる気がします。

嬉しいことが一つ。

昨年春から初夏にかけて携わっていた子供の手芸本が、先週、ようやく校了を迎えました。

私の担当は、押し花と押し花雑貨。

久しぶりに押し花に夢中になり、撮影も楽しみました。

学校図書なので、そのあとの原稿チェックが厳しく

初めのレイアウトは、赤字ばかりで凹みました。

けれど、子供がやって見たくなるように

何回も原稿を書き換え、さしかえ・修正を重ねて

写真やイラストも変更。

グラフィックデザイナー・Cさんの、センスが光るページになったのは校了前夜。

送られてきた画像に、ひと安心。

どんな本になるんでしょう。今はそれが楽しみです。

開放された気分で、昨日は散歩しました。

梅の花に驚きながら、菜の花が咲く吾妻山公園へ、

展望台に着くと、子供たちの歓声。 いや〜、賑やかですねぇ。

でも、この中に、いつか本を開く子がいるかも知れません。

そう思うと、夢のある本作りに参加できてよかった。と、つくづく。。。

我が町 ウォッチング

今年初めての三連休。いかがお過ごしでしたか?

私の町は、今の時期にテレビや新聞でちょっとニュースになります。

海と早咲きの菜の花が咲く風景。。。

10日の朝日新聞にもこの吾妻山公園と、11日から始まるイベントや参加するお店などが紹介されました。

なので、連休は私も「菜の花ウオッチング」

町の見どころスポットをあちこち巡る スタンプラリー。

1日目は駅前の「ガラスのうさぎ像」と、初詣に行った「川匂神社」、洋画家・二見利節の作品を収蔵した「ふたみ記念館」を巡りました。写真がないのが残念!

2日目は、先ず駅に近い「徳富蘇峰記念館」へ。館内は、言論人で歴史家であった徳富蘇峰(弟は徳冨蘆花)の書簡や原稿など歴史的資料が展示。

熊本出身ということで、あのくまモンも来たことがあります・・・

庭園の古い梅が有名で、花咲く2月は賑わいます。

駅に向かわず、長い坂を目指して、 登りきると、うはぁ〜〜

海のブルーに蝋梅のクリーム色が映えて、素敵な風景が広がっていました。

* *

二宮ブランドの一つに落花生があります。

こだわりの老舗ピーナッツ屋さんが駅周辺に点在し、県道・秦野二宮線の旧道にも2軒あります。

昔ながらの落花生を使った焼き菓子も、香ばしくて美味です。

今日は、美味しいピーナッツ屋さん ではなく

旧道沿いのブーランジェリーへ。

店主の山下さんは、デンマークに留学して 家具を学んだのに、パン職人になっちゃった人

なぜか遠方から足を運ぶお客様で、いつもいっぱいです。

* *

再び県道に出て、しばらく北上・・・

その間、スーパーマーケットを3軒通過するほど、かなり歩きます。

「せせらぎ公園」↑↑です。 スタンプ欲しさに来たものの、今はひっそり。

初夏に蛍を見に来たことがありましたっけ。。。

水辺に咲く花たちの公園だから、菖蒲やアヤメの季節にまた来よう。

などと 水路に近づくと・・・

泳いでる!

あ〜っ 飛んだ!

生き物は、花だけではないのですね。。

さっき買ったシナモンロールを取り出して、ゆっくり、豊かな時を過ごしました。

* *

午後からは、やっぱり吾妻山公園!

役場の登り口は、一気登りの階段が辛いけど、、

水仙の香りに感動しながら、

20分で山頂に着きます(標高136m 低い山なんですもの。。)

海に近い我が家を眺められるのも 枯れ木のこの季節ならではです。

海と富士山、それに連なる山々、360度のパノラマを味わったあとは、忙しかったです、、、

お正月飾りを持って、海岸に集合!

地区の「どんど焼き」にギリギリ参加できました。

ポツポツ雨が降って来ましたけど

大人も子供も、この火で焼いたお餅を食べ

みんなで一年の無病息災と五穀豊穣を祈りました。

大切にしたい伝統行事ですね。

「菜の花ウオッチング」は、2月17日まで

町のスケジュールをご覧になって、ぜひお出かけください。

お問い合わせは、二宮観光協会へ

期間中、雛の吊るし飾り展もあります。

JR二宮駅にはパンフレットが多種用意されています。

「駅からハイキング」も楽しそうです。

歩くと、心も体もぽっかぽか ♪♪

Merry Christmas!

今日は、クリスマスイブ。

クリスマス・リースを作る時間がありませんでしたけど・・・

窓辺には、今年も母が作ったパート・ド・ヴェールのランプを灯しています。

これを飾ると、母が元気で良かったな、と思ったりします。

クリスマスカードが届くと嬉しいですね。

飾って楽しめるし

手書きの文字が、特にうれしい。。。

10年分のメールが消えてしまって、つくづく感じます。

今年もあと一週間、

風邪などに気をつけて過ごしましょう。

すっかり晩秋・・・

気がつくと、、はっ!もうすぐクリスマス。

冬に向かう、今だけの黄金色を楽しんでいます。

見慣れた風景が、映画のワンシーンのように見えたり、、、

降り積もった落ち葉に感激!

思わず、形の綺麗な葉を拾い集めていました。

新緑とは違った魅力が、そうさせるのかも知れません。

イチョウ、イロハモミジ、そして、カエデ。

一番大きいサイズの葉は、モミジバフウ (グーグルレンズが教えてくれました)

 

初めは、こんなこと↑↑をして、家族にアピールしていたのですが

ついには、ガーランド!

2階への階段を上り下りするたびに、ウキウキして

夜はシルエットがいいね!って褒められて、いい気になっています。

こんなこと、子供の頃は普通にしてたなぁ。。。

葉っぱを組み合わせてアートしたり、紅葉を貼ってハガキを作ったり、森や林が先生でした。

今は、たくさんの本がいろいろ教えてくれます。

コンピューターに支配された未来も、そうあってほしいと願っています。

ですからね。私 、頑張っております。

* *

いやー、本当は、大変な一ヶ月間でした。

皆さんと繋がっているこのパソコン

最新のバージョンに上げたら、今まで使っていたソフトが使えなくなり、大パニックでした。

結果的に、初期設定に戻してからの再出発。

結局、皆様からいただいたメールやコメント。仕事先とのやりとり。過去のものが全て消えてしまいました。

10年分は大きいです、、、

それで、10月の初めにガールズ・クラフトの件でメールくださった山梨にお住いの方、

お名前など消えてしまいましたけど、いつかこのブログでお返事したいと思っています。

何はともあれ、こうしてブログ再開!

これからも、どうぞよろしく♪お願いいたします。

野辺の花

朝晩は冷えますが、日中は18℃前後で心地いい日々。

青空が続き、いろいろな事が出来ますね。

山歩きも、時々しています。

紅葉には今少しですが、野の花がきれいです。

眩しい光の中を行くと、ノアザミや野菊の群生に出会ったり

木洩れ陽の下にツワブキ

これも野菊。

一口に野菊と言ってもキク属・シオン属・ヨメナ属などなど分類が多く350種類以上。 見分けが難しい。。

グーグルレンズを向けると、

考えているのでしょう、グルグル回って なかなか結果が出てきません。

それが 人間ぽくて、ホッとしたり

「コウヤボオキ」これはすぐ答えられて、

「偉い!正解!」なんて、スマホに向かって褒めている 自分が可笑しくなります。。

* *

お正月過ぎにハイキングした山々。

中腹にのどかな牧場がありました。

置いてあるキャベツの葉をねだって、近ずいてくる羊さん達

また会えるかな。。。と楽しみに行ってみると

ガーン!

↑↑こんな事になっていました。

食べられちゃった?

あまり深く考えないようにしましょうか。。。

秋の楽しみ

早いもので、愛犬のエルがいなくなって6年が過ぎようとしています。

犬なしで寂しいけど。。。今年もある犬の集まりに参加してきました。

場所は静岡県の 富士ハーネス

ご存知ない方もいるかもしれませんね。

日本唯一の盲導犬総合センターで、日本盲導犬協会が運営しています。

定休日以外、常時 見学できる施設として知られ、海外交流の場ともなっています。

ルールはありますが、ペットも一緒に見学できます。

入り口から駐車場へ向かうと、目の前に雄大な富士山が迎えてくれます。

雲の間に少しだけ写っているのを ズームすると圧巻です。

建物はよく考えられた設計でモダン。優れた建築物に与えられるBCS賞を受賞したことも頷けます。

ここはラウンジ。 こちらからも富士山!

さて、今日の主役↑↑  Tawadaファミリーにご縁のあるワン達です。

各地から集まって 一緒に遊ぶだけなのに、なぜか心が温まります。

盲導犬の育成に力を注ぎ、日本人でただ一人 盲導犬の査察官となったTawadaさんの グローバルなお人柄のせいでしょう、35年のお付き合いになりました。

この日も、軽快なトークで盲導犬の動きを解説してくださいました。

ワン達はすぐ飽きて、ドタバタ、、よほど再会が嬉しかったのでしょうね。

未来の盲導犬候補生にも会えました。

まだ生後25日目。触ることができませんが、無邪気に遊んでいる姿に大歓声!

どこにいても、富士山が見守ってくれているような 気がしました。

こちらは、恒例の記念撮影

なかなか揃わない、、、それもいつものことで大笑いでした。

のびのびとした気持ちのいい富士ハーネスの機能が、壁に貼ってありましたので

興味のある方は、ズームして読んでみてください。

ボランティアといったら募金活動やパピーウォーカーと思っていましたが・・・

ここでは、子犬や引退犬のお世話やケアをするケンネルボランティア、盲導犬やPR犬とのイベントサポートなど、ボランティアさんの活躍がありました。

一年に一度の集まりだから、いろいろ 話が尽きません、、、

近くの富士ミルクランドに、寄っていく?

全員一致で、名物のソフトクリームを食べ、そして 解散!

地場産の牛乳や野菜、果物も買い込んで….いい一日でした。

* *

雨の多い10月でしたけど、しばらく秋晴れが続くみたい。。そうなって欲しいですね。

台風19号

昨夜の台風、大丈夫でしたか?

雨の勢いが強烈で

関東地方だけでなく長野、宮城などの主要な河川が氾濫し 被害が広がっています。

ニュースを見るたびにお気の毒で 心が痛みます。

友達から今朝こんな写真が届きました。

多摩川が増水して 水浸し・・・

春にみんなでお花見をしたところです。

この桜の木も流されたそうです。

『停電しちゃって、車の中で犬と3時間くらい高台に避難してました。。』って

え〜っ!東京ですよ〜

こちらは、ありがたいことに停電も断水もなく無事。

トレリス3枚が飛ばされた去年の経験から

前日に、トレリスはもちろん、網戸やエアコンの室外機カバーまで外して、万全を期したお陰か

元に戻す作業に苦労しました。。なんて 小さいですね。

怪我もなく 無事が何よりです。

少しだけ秋・・・

衣替えの季節なのに、まだまだ暑くて半袖です。

朝晩の涼しさで、庭は少しだけ秋・・・

孔雀アスターが9月の台風で倒れて、そのまま咲いているのが ちょっと切ないです。

ラベンダーは、毎年春と秋に咲いてくれます。

思いもよらないのは、バラの花

ぽちぽち咲いているのを 見つけては

グラスに挿して、愛でています。

秋だわ・・と思わせてくれるのが、サラダ用のワイルド・ルッコラ(セルバチコ)


「そろそろ、挿し木をして〜」と言っているように、花を咲かせています。

なので、秋の挿し木や種まき用の土を準備しなくちゃと思っているところです。

藍も花盛りです。

きっと、いい種ができることでしょう。

* *

ある朝、 ブラインドをあげると、、

キャーッ!でした。

ヤモリ~~!?

すかさず写真を撮って、もう一度ガラスの向こうを見ると、消えていました。。。

爬虫類は大の苦手ですけど、あまりにも可愛いシルエットでしたので調べてみました。

シロアリなどの小さな虫を食べてくれる家の守り神。だから漢字で「家守」と書くそうです。

突然で お礼が言えませんでしたけど、ラッキー!

1 22 23 24 25 26 66