年の瀬

あと2日で、新しい年。

我が家の窓辺はクリスマスのままです。

昨日、28日は仕事納めの会社が多く、忘年会も佳境に入りました。

早めに出かけて、東京駅で降りて

暗くなるまで、丸の内でぶらぶら

偶然、” 東京ミチテラス ”の 最終日を飾るプロジェクトマッピングに出会えて感動しました。

写真を何枚とっても、この目で見た実物の綺麗さにはかないません。

わかっていても、パチパチ撮り続けて

すっかり、忘年会に遅れました、、。

会場は、カメラマン大滝さんの撮影スタジオ。

キッチンが広く、オーブンも完備されているので、作っては、食べて、、飲み食べ放題。

仕事から離れなれない忙しい皆んなにとって、ここが一番落ちつくみたい。

何回目でしょう。

あれっ 丸くできてる! 大滝さんのピザの腕が上がっています。

撮影で、高価なアイスクリームメーカーを買う羽目になったそうで、

滑らかなアイスクリームも作ってくれました。

男の手料理、かっこいいですね。

今日は、黒豆を煮ながら、年賀状のプリント。

きのう丸善で買った、システム手帳のリフィルを入れ替えたりしています。

このビジネス手帖、、30年も使っています。

書き込んだファイルの厚さが5cmを超えると思います。

振り返って読むと懐かしくて、時間がかかるので、、やめました。

明日は、恒例の親戚のお餅つきに参加。

一年が早すぎます。 時間よ!止まれ〜〜!

 

皆さま、よいお年をお迎えください。

お稽古 納め

有松絞りを習っているとは言え、今年は4月に1度だけ。

なので、今年最後のレッスンに参加してきました。

この日はちょうどパンダの赤ちゃん、シャンシャンのお披露目・初日で

乗り換え駅 上野は、国際色豊かな観光客で賑わい、

ミニサイズのホカロンなどが配られたりして、いい記念にもなりました。

さて、こちらは浅草・藍熊染料店。

ぎゅ ぎゅーっと、しっかり絞ったようでも

伝統を伝える先生から見ると、絞り方がゆるいようで、

「えーっ! もっとですか?」

糸の引き直しに、内心焦っておりましたら、

「上手になる為の早道なんてないから、ゆっくりね 」と励ましのお言葉。

少し、気持ちが楽になりました。

模様に濃淡を付けるため、1回目の染めは、藍液に浸したらサッと取り出すくらいに。

乾かした後、絞った所を、さらに巻上げ機でくくります。

2回目の染めは、5〜10分浸します。

藍液から取り出したら、素早くぎゅーっと絞って空気で酸化、

水洗いを繰り返した後、酢水で酸化促進。

すすぎ洗いして、脱水して、その日は終了。

よく乾かすと、糸がほどき易くなるそうです。

これをほどいて、ひらく瞬間がワクワク。。

葉っぱに見えますでしょうか?

まだまだ、修行が足りてませんが

年内に仕上がって、とりあえず、やれやれ。

*     *

今日はクリスマス・イブ

我が家は、母が作ったパート・ド・ヴェールの灯りで窓辺を飾っています。

Merry Christmas !!

 

わくわく12月

クリスマスまであと2週間。

先日いただいた、松ぼっくりや赤い実で、リースを作りました。

  

すき間に、万両の実、ラベンダーの枝を挿して完成!

玄関ドアに飾ったら 真っ先に、鳥たちが集まって来そうです。

こうして、自然も好きだけど

クリスマスに彩られた街を歩くのも大好きです。

ここは、G SIX (銀座シックス)

4月に松坂屋の跡地にオープンした、銀座エリア最大の商業施設です。

宝飾品や海外ブランドは眺めるだけにして、、、6階アートブック&カフェ / レストランへ↑

結局、どこへ行っても、蔦屋書店に落ち着いてしまいます。

が、今日は、その銀座SIXの隣に「BINO 銀座」がオープンしたのでご案内します。

ビューティー&ヘルスがキーワードの商業施設です。

エレベーター3階を降りると

” パクチージョーズ ”

そうなんです! 夏に横浜中華街で偶然発見した、パクチー料理専門店が、銀座にもOPEN

 

さっそく、行って来ました。

やっぱり、美味しかったです!

夏のイメージがあるパクチーですが、国産のパクチーは今からが旬なのだそうです。

手を挙げて「パクパクパクチー!」と言うと、パクチーのお代わりがもらえますよ。

ドリンク類のカップが、アメリカンサイズなので、た~っぷり。

毎年届くクリスマスカードから、てっきり、アメリカ西海岸のハンティントンビーチに暮らしていると思っていた、古くからの友人がオーナーです。

名刺の裏を見て、びっくり!

横浜、東京、千葉、静岡のお洒落な場所に、32店舗のレストラン。

よく行くテラスモール湘南のお店は、海カフェをイメージしたパスタ&ピザ、バーガー店だけど

ワインホールやオムレツ専門店など、タイプの違うお店も展開してるんだね。。。

一軒一軒、食べ歩けるといいなぁ。。。

お腹だけでなく、夢も膨らんでまいりました。

編み込み模様のリストウォーマー

さすがに12月ですね。

今日は真冬並みの寒さになりました。

しっかり枝についていた紅葉が、北風に舞って・・・

あっという間に、この風景!

少しも寒く感じないのは、このリストウォーマーのお陰?

風工房・服田洋子さんデザインのフェアアイル柄

裏に糸が渡っている分、とっても暖かなんです。

着るものを選ばない配色もいいですね。

この毛糸4色と編み棒がセットになって

なんと!日本ヴォーグ社『手づくり手帖』初冬号の付録。

毛糸が無駄に余ったりしがちな編み込みですが

そこも計算されていて、うれしいです。

初めて編み物に挑戦されたい方に、初冬号 おすすめします。

私のキッチン染めも、紹介しております。

毛糸はシルクと同じくらい良く染まりますよ。

手搾り オリーブオイル

11月、終わっちゃいますね。

ここは収穫が終わったオリーブ畑。

小高い里山に来ています。

小豆島じゃなくて、私が住んでる二宮っていうのが凄いでしょ?

町内で約1500本のオリーブが栽培されています。

関東でいち早く成功したのが、わが町だそうで

” 湘南オリーブの聖地 ”

海沿いに住む、私たちの癒しのハイキングコースにもなっています。

ミカンもたわわに実っています。

 

10日ほど前、このオリーブで手搾り体験をしました。

前日収穫したオリーブの実 (実際は収穫直後がベスト)

一粒を手にとって、手の甲に擦り付けると、クリームを塗ったようにツッルツル。

油分が含まれているのを体感した後、スタート!

500gの ”ルッカ種”  色や形が個性的ですね。

ポリ袋に入れて、上から潰して種を外します(力要ります!)

手でよく揉んで、手の温かみで油分を出しやすくします。

途中、手を休めずに、搾りたてオイルのテースティングをしました。

軽くてフレッシュな味と香りにびっくり!

500gで大さじ1杯くらいしかとれないのです。

これは頑張らねば! 1時間半揉み続けました(時間が足りな~い!)

なめらかになったら水切りネットに入れ、両手で搾ります。

出来た液を移し替え、浮いてきたオイルを丁寧にスポイトで吸い取る。

が、なかなか、油が浮いてこない、、。

家に持ち帰って、2日目。

ようやく、これっぽっちのオリーブオイルの出来上がり!

オリーブオイルがそう簡単に作れないことが、わかって

高い!と思っていた、ユニバーサル農場さんのエクストラ・バージンオイル。

とても贅沢で、ありがたく思えるようになりました。

秋の楽しみ

秋が一段と深まってまいりました。

今月はコンサートや、リサイタル、ライブ

呼び名は違うけど、極上の音楽に触れる機会が多く、音で秋を感じています。

この日は色

紅葉が見頃の、箱根にハイキング。

78階建てのビルに相等する登り道は、2年ぶり!

犬も一緒に歩いて楽しかったです。

帰り道、野バラの実をみつけました♪

リースを作るには、少な過ぎ?。。。と、思っていたら

あくる日の夕方

同行したルナママさんから、↑↑こんなステキな置き土産。

クリスマス好きは、同じものが好きなんですね。

うれしくて、飛び上がりました。

いつの間にか

youTubeの音楽も、クリスマスミュージックに変わってます。

もう、そんな季節になるんですね。

お茶で染めましょ!

朝晩、寒くなりましたね。

今の庭仕事は、冬支度。

湯気の立った温かいお茶で一息。が、何よりの楽しみになりました。

今日のお茶は

ルイボスティー。

オーガニックなハーブティーの日もあれば、

香り高いフレバリーティーを淹れることもあります。

美味しく飲んで、飽きたら染めてみませんか?

賞味期限の過ぎたお茶や

毎朝のむ普通の紅茶でも染まります。

昨日、日本ヴォーグ社から発売された

『手づくり手帖』初冬号の中で

そんな シンプルな”キッチン染め”を紹介しています。

作品の作り方も載っています。ぜひ、チャレンジしてみてください。

PS

著書『キッチン染めを楽しむ12か月』の冬の章では

アップルティーやインスタントコーヒーなど

キッチンで調達できるもので染めて、簡単な手作りをしています。

その中の、ルイボスティーで染めて作った

折りたためる菓子皿。

紅葉した銀杏の葉を思わせる黄色は、銅媒染です。

箱根ハイキングに持って行こうと用意したけど、、雨予報で延期。

時間を余して、追加のおしゃべりが長くなりました・・・

10月の終わりに

明日から11月。

寒さが急にやって来たからでしょう。

いつもより早く、藍のタネができそうです。

今月は雨が多くて、まるで梅雨のようでしたね。

降ると3日も4日も続いて、、うんざりでした。

普段しないロフトの片付けでもしたら、スッキリするかしら?

意気込みは十分でしたけど、、写真を見る限り

効果があったかどうか。。。

晴れると、やはり、お日さまに感謝!です。

ベランダのオリーブ。14年目で今年初めて実をつけました。

夏は翡翠のような緑球で感動しましたけど、台風で落ちて、

今朝見たら、一粒だけ残っていました。

来月は、町で育てたオリーブを、手搾りしてオイルを作る体験に参加します。

大丈夫かなぁ。。

秋の日差し

もう少し長く、楽しめるといいですね。

車を使わないで、きょうは久しぶりに歩いて、買い物に行って来ました。

じつはこの小道・・・

SEIYUの駐車場の横道です。

こんな花も咲いています。

イヌタデ。子供の頃、赤マンマと呼んでおままごとに使ってた

藍と同じタデ科なので、ブルーに染まるかも?と  何年か前、試したことがありましたけど

残念! 染まりませんでした、、

そうそう、上の “背高泡立ち草” の葉を使って『緑染め』をしたこともありました。

きれいな黄緑色に染めたいなら、来年の初夏まで待ちましょう。

キルト&ステッチショー

芸術の秋ですね。

日本ヴォーグ社さんからご案内状をいただいて

この↑↑ おおらかなパッチワークの実物を見てみたい

と、池袋サンシャイン シティへ行ってきました。

ものすごい人で、こんなにも手作りファンっているのねぇ。。

と、あらためて針仕事の魅力を実感。

ようやく、お目当の作品にたどり着きました。

アメリカのアンティークキルト。

2×2cmという小さな四角を、8722枚。

ピースワークもキルティングも線を引いたようでなく、ざっくりが可愛い。

その他、刺しゅうやアップリケを施したルールのないクレージーキルトなど

手作りの原点に触れるようなオールド作品が見られて、 よかったです。

屋上の ”サンシャイン水族館” へ行ったのも大正解!

可愛い動物たちや、水面の輝き

自由に泳ぎまわる魚をみて、とても癒された1日でした。

ホップのリース

10月が始まりました。

天高く、秋らしくなりましたね。

夏を乗り越えた庭は、ホッとしたようにあちこちに花を咲かせています。

それが、寂しげであり

光によって、ものすごく美しく感じたりもします。

今年も大活躍してくれた、緑のカーテン ホップ。

飽きもせず、、花を咲かせてくれるので

飽きもせず、、蔓をくるくる巻いて

リースにしました。

来年も同じことができますように!

1 28 29 30 31 32 66