藍の種の心配ごと

4月の終わりに近い頃

「種を蒔くにはもう遅いでしょうか~?」と

千葉県の幼稚園の先生からお便りをいただきました。

今年は暖冬でしたので、不安もありましたけど。。うれしくて種をお送りしました。

大丈夫かしら?  私もテストで蒔いてみました。

蒔き後30日03

発芽が遅くて心配しましたけど、、👆今日の藍です。

草丈2,5〜3cm。芽を出した種はいつもより少なめですが、染めには十分な量。

草丈5cmを超えてプランターが窮屈になったら、大きめのプランターか庭に植え替えすると、急に成長しますので、梅雨が楽しみ。 7月の中旬〜下旬には一回目の染めものができると思います。

と、言ってもこれからのお天気しだい、、、

同じように遅蒔きの方がいましたら、ひとまずご安心を!

オープンガーデン

どこからとなく、甘い花の香り。

_DSC3912 1 _DSC3913

今はどこのお庭も、最高にきれいですね。

風薫る週末に、打ち合わせと称して、女子会をしました。

IMG_3091

とりあえず、ベランダで乾杯〜〜。

ゲストはCRKdesignのCさん、クマさん、ヤッコさん

先日紹介した、あのネコ本を作った方々です。

お疲れさまでした〜。の、一杯がとても美味しかったです。

夕方は海に出て散歩

IMG_3089

お腹を空かせてから、夜の部。 遅くまでよくしゃべり、よく笑いました。

楽しすぎて、、、 打ち合わせした? かしら?

新刊2冊をいただきましたので、魅力のある本とは? の、鍵となるかもしれません。

IMG_3099

『ネコ暮らし ネコ遊び』は一足先に読んで、面白くて、すでに大ファン。

もう一冊、『ビーズを編み込むすてきアクセサリー』part2は初対面。

もう2刷が決まっているそうで、part1に続いて、すごい人気です。

ページをめくると

IMG_3112

トルコの小さな町の、センスが良くて、こだわりが感じられるオヤのアトリエショップ。

そんなストーリーのあるかぎ針編み。時間ができたら編んでみたいです。

興味がある方、6月から始まるアクセサリー展へお出かけください。

IMG_3097

場所は、浅草橋にあるTOHOビーズさんのギャラリー。

本の中の作品が編める、ワークショップもありますよ。

詳しくはこちらのblogへ

ゴールデンウィーク

2日休むと10連休。 うれしいですね。

昔なら、追加の休暇をとってヨーロッパに旅してるかも

今年も、わが町でまったりと旅気分をしています。

42

普段行かない場所を訪ね歩いて、お散歩中のイヌや、塀の上のネコに話しかけたり

IMG_2981  43
思わぬ、美しい新緑に感動したり、

澄んだ鳥の声を聞きながら、近くの山に登って

41

時間をかけて朝ごはんを楽しんだり

冬に作った染め作品と、ワインを持って、

IMG_2976

浜辺の撮影もしています。

これで庭仕事が進めば、言うことなしの大型連休です。

湘南 T-SITEに出かけて、好きなだけ本を読むのも夢でした。

けど、、Amazonで買いました。犬好きの私が初ネコ本!

親しくしていただいている CRKdesignの新刊です。

 IMG_2984 IMG_2990

一緒に暮らさないとわからないネコの動線とか、手作りおもちゃのレシピ&暮らしのアイディア。

22人の飼い主と58匹のお茶目な猫のエピソード。楽しいですよ!

海外で暮らすネコたちも登場して、ニャンとも見ごたえのある一冊です。

親しくしていただいているグラフィック社から発売です。

 

ゴールデンウィーク、あと2日。心から楽しみましょう。

種の力

私がこうして皮を刻んでいると、

 IMG_2829 IMG_2832

こんどは何を染めるんですか~? と、聞かれそうですね。

  IMG_2841   IMG_2847

ご近所さんの夏みかんが豊作で、何度もいただくものですから

入れるものがなくなるほど、ママレードを作っています。

IMG_2811

グラニュー糖を使う人、三温糖を使う人、ジャム作りも染めと同じでレシピーは様々。

我が家はこの後、水を入れずにみかんの実を入れて煮ます。

たまたま夫が、

種を一つ残らず取ってくれたのはよかったのだけれど、仕上がりがさらさら。

「ねえ、種を入れ忘れたんじゃない?」 Tさんに見抜かれました。

IMG_2831

とろみ成分ペクチンが込められた種の力、凄いです。

IMG_2885   IMG_2826

2回目は「千疋屋で売れますよ〜」と褒めていただきました。

次はクリスティーヌ・フェルベールさんのコンフィチュールみたい!と、言ってほしいな。。

 

藍の種は、蒔くと一週間から10日で発芽します。

種

種蒔きから2週間たった、今朝の藍です。

高さも葉の大きさも、5mmくらい。殻をつけたままの姿が赤ちゃんぽくて可愛い。

発芽しない人の多くは、水分不足が原因です。

やさしいシャワーか、霧吹きで、土の表面が乾かないようにしてあげましょう。

桜が、、。

どこを向いてもピンク。

桜が咲くと、どんなに忙しくても幸せな気持ちになります。

33

せっかく咲いたのに、、

めずらしいですね、晴れたのは昨日一日だけ。

早起きしてよかったです。

32

駅向こうの吾妻山に登って、朝日を浴びながら公園を歩いてきました。

今が最高!

やたらシャッターを押し続けて、朝ごはんが遅くなりました。

IMG_2728

今日は春の嵐、すごい雨と風でした。

明日は花が散って、ピンクの絨毯になっていることでしょう。

 

もう寒い日はないでしょうから、藍の種を蒔こうと思います。

藍の種をご希望くださった皆さん、ありがとうございました。

順次お送りしています。

九州はもとより、今年は北海道まで巣立って行ったことがちょっと嬉しいです。

 

:おまけ:

一夜明けて

IMG_2784 IMG_2788

嵐の後の、今朝の桜です。 こんな桜がやっぱり好き。

どこまでも歩いて、また、朝ごはんが遅くなりました。

 

 

藍の畑

桜の蕾がほころんできました。

いつ藍の種を蒔こうか? 迷うこの頃ですね。

私は去年の乾燥葉を早く使わなくちゃ!と、染めたり作ったりで、まだです。

毎年母から届く土筆が来ないので、 電話をしてみると、 甘かった。

「たまにはいらっしゃいよ~。 水仙もチューリップも綺麗よ~」

3月の母の庭01 3月の母の庭00

と、いうことで、横浜の母の庭へ。

港の明かりを見下ろす坂の上の暮らしから、両親が選んだ老後の暮らしかた。

父が居なくなって・・母を励ますつもりで藍をすすめて15年。

今は、頑張って!と、私が励まされています。

3月の母の庭03 3月の母の庭02

藍のこぼれ種 ↑ が、もうこんなに芽を出していました。

向こうに見える畑に、植え替えられる日も近いでしょう。

母が耕したところはすぐわかります。 曲がってるから、、。

 

「ツバメが帰ってきたら種蒔き」という言い伝え。知っていましたか?

ツバメは春の使者。やってきた後に寒波が来ることはないそうです。

なので、まだ間に合います。

母が作った”藍の種” 駆け込みのご応募お待ちしています。

返信用切手92円を同封の上、封書でお申し込みください。

育て方と、簡単な染め方を同封してお送りします、

インド藍の型染め

先日、インド藍と柿渋の”型染め”を習ってきました。

”型染め”といえば、型彫り、紗張り、など職人技を想像しますけど

今回は、”型染めを知る”が テーマなので、マスキングテープが型紙

ステンシルしか知らない私には、ぴったりの講座でした。

IMG_2575

出来上がりのエコバックは、どことなくペルー風。

それもそのはず、アンデス技法に力を注いでいらっしゃる先生が、先生だから。

アルギン酸ソーダで作った色糊が余って、いただいて帰ってきました。

翌日、

IMG_2582

時間が経つと染まらなくなる藍の色糊から始めて、テープをはがしたら柿渋へ

柿渋の色は日が経つと濃色になるそうです。

IMG_2653

出来上がったお弁当包みは、なんとなくマリン風?

IMG_2570

毎日海を見ているから、かしらん?

藍の染めレッスン

寒々とした冬枯れの庭に、ムスカリがニョキッ。

3月の庭01 3月の庭00

ふと見ると、、ハナミズキの下で守られた花たちが、そっと春を告げていました。

そろそろ庭にも目を向けなくては。。そう、思ったら、今日は朝から雨。

なので、

先週終わった ”藍の干し葉染め” レッスンの風景をご覧ください。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

21 23

干し葉藍レッスン02  干し葉藍レッスン01

干し葉藍レッスン00 (1)  干し葉藍レッスン00

こうして、手順を追ってみると、賑やかな会話が蘇ってきます。

摘みたての葉を使う”生葉染め”

葉っぱを叩いて染める”叩き染め”

今回ご案内した、乾燥葉を使う”干し葉染め ”

藍を育てると、一年中こんな楽しさが待っている。ということを知っていただきました。

 

藍の種。まだありますよ。

桜が咲き終わるまでに蒔けば大丈夫。ご応募お待ちしています。

 

おとな旅

2泊3日で京都へ行ってきました。

留守中

_DSC6511

放っておいたニンニクが芽を出して、今朝はびっくり!

春なんですねぇ。

京都は10年ぶりくらいかしら。。

若い頃は、仕事や盲導犬センターなど、数えきれないほど訪れていたのに、、

夫と、しかも友人夫妻とゆっくり街歩きなんて、初めて。

ひな祭りのこの日は、4月の上旬の暖かさ

京都の旅047-2

DSC04247 錦天満宮

こんな静かな写真を撮るのは、けっこう大変でした~。

なんたって、世界中の人が選んだ「一番行きたい所」のランキング1位ですもの

どこを歩いても、人の波。それも外国からの観光客でおおにぎわい。

IMG_2498 DSC04258

河原町通りにお店を持つ友達を訪ねて、落ち着いた雰囲気にホッといたしました~。

おっとり犬、バー君とも会えたし、たくさん笑って過ごしました。

_DSC6499

やれやれ

京のおみやで、ここでは語れない珍道中をふりかえっています。

 

藍の種さしあげています

今年一番の寒さです。

散歩の道が凍って、まるでアートを見るような美しさでした。

IMG_2160 IMG_2157

春はもう少し先。

桜が咲く日を思い浮かべて、ワクワクと過ごしましょう。

今年も、藍の種さしあげています。

藍の種08

ご希望の方は、92円切手を同封の上、封書でお申し込みください。

育て方と簡単な染め方を同封してお送りします。

育てた藍で、夏にはこんな染めものが

12

葉っぱを乾燥させておくと、冬でも染められます。

3月10日(木)と12日(土)

その干し葉で「藍染めレッスン」を予定しています。

ストール程度の重さのもので、染めたいものをお持ちになって、ぜひご参加ください。

1 34 35 36 37 38 66