藍の染めレッスン

寒々とした冬枯れの庭に、ムスカリがニョキッ。

3月の庭01 3月の庭00

ふと見ると、、ハナミズキの下で守られた花たちが、そっと春を告げていました。

そろそろ庭にも目を向けなくては。。そう、思ったら、今日は朝から雨。

なので、

先週終わった ”藍の干し葉染め” レッスンの風景をご覧ください。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

21 23

干し葉藍レッスン02  干し葉藍レッスン01

干し葉藍レッスン00 (1)  干し葉藍レッスン00

こうして、手順を追ってみると、賑やかな会話が蘇ってきます。

摘みたての葉を使う”生葉染め”

葉っぱを叩いて染める”叩き染め”

今回ご案内した、乾燥葉を使う”干し葉染め ”

藍を育てると、一年中こんな楽しさが待っている。ということを知っていただきました。

 

藍の種。まだありますよ。

桜が咲き終わるまでに蒔けば大丈夫。ご応募お待ちしています。

 

おとな旅

2泊3日で京都へ行ってきました。

留守中

_DSC6511

放っておいたニンニクが芽を出して、今朝はびっくり!

春なんですねぇ。

京都は10年ぶりくらいかしら。。

若い頃は、仕事や盲導犬センターなど、数えきれないほど訪れていたのに、、

夫と、しかも友人夫妻とゆっくり街歩きなんて、初めて。

ひな祭りのこの日は、4月の上旬の暖かさ

京都の旅047-2

DSC04247 錦天満宮

こんな静かな写真を撮るのは、けっこう大変でした~。

なんたって、世界中の人が選んだ「一番行きたい所」のランキング1位ですもの

どこを歩いても、人の波。それも外国からの観光客でおおにぎわい。

IMG_2498 DSC04258

河原町通りにお店を持つ友達を訪ねて、落ち着いた雰囲気にホッといたしました~。

おっとり犬、バー君とも会えたし、たくさん笑って過ごしました。

_DSC6499

やれやれ

京のおみやで、ここでは語れない珍道中をふりかえっています。

 

藍の種さしあげています

今年一番の寒さです。

散歩の道が凍って、まるでアートを見るような美しさでした。

IMG_2160 IMG_2157

春はもう少し先。

桜が咲く日を思い浮かべて、ワクワクと過ごしましょう。

今年も、藍の種さしあげています。

藍の種08

ご希望の方は、92円切手を同封の上、封書でお申し込みください。

育て方と簡単な染め方を同封してお送りします。

育てた藍で、夏にはこんな染めものが

12

葉っぱを乾燥させておくと、冬でも染められます。

3月10日(木)と12日(土)

その干し葉で「藍染めレッスン」を予定しています。

ストール程度の重さのもので、染めたいものをお持ちになって、ぜひご参加ください。

日経プラス1

きのうの朝、BSジャパン『NIKKEIプラス1を見てみよう』をご覧くださり、ありがとうございました。

「ふんわりとした染め色が、とても綺麗でした〜」と

番組が終わるや、電話やメール、Lineまでがフル稼動。

うれしい悲鳴でした。

_DSC4105

昨年、新聞に載らなかった染め色が、ずら〜っと映像で見ていただけて良かったです。

NIKKEI プラス1を見てみよう

暖冬、と聞いてましたけど。。雪の心配が続いていますね。

IMG_2335

今週は、久々にテレビの取材がありました。

人間のしていることが知りたい犬のプラスわん君が、日経新聞に載った場所へ出かけて行き、詳しく調査をして紹介する。という、BSジャパンの情報番組です(毎週土曜の朝9時から放送)

_DSC4958 

今回は、昨年記事⇧になった私の「キッチン染め」を教えて〜。と訪ねてくださいました。

旬のリンゴ。 わん君達と頬張りながら染めの撮影をしました。

果たして、捨ててしまうリンゴの皮は、どんな色に染まるのでしょう?

来週2月6日、ぜひご覧くださ~い 。

BSジャパン『NIKKEIプラス1を見てみよう』

2月6日 土曜朝 9時〜 放送

他にも、暮らしに役立つ情報が満載です。

『紅花染め』レッスン

東京に雪が積もるなんて!  この冬初めてですね。

こちら、海沿いの朝は、大雨に強風。

打ち合わせが延期になるのも、無理ありません。

なので、きょうは『紅花染め』のお話を。

先週のレッスンにご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 

紅花(サフラワー)は、花びらに黄色と赤の2つの色素を持つ特別なハーブです。

特有の紅色は、まず、黄色い色素を洗い出すことから始まります。

IMG_2250

前日、花びらを3時間くらい水に浸し (この漉し液は黄染めに使用)水洗い。

水を替えながら、揉むこと半日。

水が透明になったようでも、しばらくすると黄色が出てくるので、しつこくもみ洗い。

翌日。 あと、一息。

と、いうところからレッスンを始めたので、皆さんは多少楽(?)だったかも。。

IMG_2258

袋に入れた、この⇧絞りかすのような花びらを、アルカリ水に浸して赤い色素を抽出。

さらに、酸で中和させて発色。 その中に浸して、ようやくピンクに染まります。

複雑な手順を踏んだ甲斐があり

IMG_2276

目がさめるような色たち。。すすぎ洗いの手が弾みます。

残液も染まりそうな勢いで、、全員、シルクコットンのストールを投入!

IMG_2290

あれあれ、ポーチとハンカチ、サシェの3点セットのはずが、4点セットに。

予算オーバー、大丈夫でしたか〜。

 

日光堅ろう度が弱いため、古くは着物の裏地などに使われたそうですが、

いつの時代にも、こうして魅力に溢れた、貴重なピンクなのです。

ベニバナの染め色

お正月はゆっくり過ごせましたか?

1月14日に紅花染め』のレッスンをいたします。

 

ベニバナの英名は、サフラワー。

サフラワーオイルのパッケージの写真、あの橙色の花がそうです。

IMG_2296

食用にも利用されている、その花びらを乾燥させたものを使います。

染め色はピンク系。

素材によって、甘〜いピンク、酸っぱいピンク、ショッキングピンク・・いろいろ

染めるものは、エンブロイダリーレースのポーチと、シルクのサシェ。

IMG_2089

そしてハンカチ。の、<身の回りの3点セット> を手作りして用意いたしました。

ポーチのリボンはレーヨン、サシェのリボンはナイロンです。

黄色と赤の2つの色素をあわせ持つ、”ベニバナの不思議”を感じましょう。

ご参加、お待ちしています。

クリスマスカード

一年の行事の中で、クリスマスが一番好き。

Christmas09

幼い頃の目に、雪柄のカードやクリスマスの飾りつけがとても美しくに映ったからでしょう。

クリスマスが来るあいだ、わくわくと過ごすのが楽しいのです。

IMG_2051

里山を歩いても

里山歩き

つい、リースにしたくなるような実を探してしまいます。

里山歩き07 里山から02

クリスマスイブをどう過ごすか?ではなく、そのために飾りつけを考えたり、雰囲気を作ったり

そんな準備をしているうちに心が温まっていくような気がします。

Samさんより08

サンタさんにお願いすることは、もうなくなりましたけど、、

いくつになっても、好きなものは変わらないようですね。

皆さまへも

Merry Christmas ! そして、良いお年を!

冬のバラ

暖かい12月です。

昨日などは20℃を越す気温に、びっくらぽん!でした。

12月の庭03

そのせいか、いつもならとっくに終わっているバラが咲いています。

うれしいことに

来年は咲きますよ〜。と、挿し木でいただいた、”クロード・モネ” が 早くも開花!

ほんとは、黄色にピンクの絞り模様の花色だそうだから、今年限りの奇跡の薔薇色?

ぽってりとし形が愛らしい、憧れのオレンジ色です。

Claude Monet01

モネの美しい庭を想像しながら、生けてみました。

 

珍しく夫が、「家の中に花があるといいねぇ。。」って

なんか、うれしい。。。

1 35 36 37 38 39 66