湧き水の街へ

ぶらり電車に乗って、三島へ。

きらきら光る海岸線を眺めながら、トンネルをいくつか抜けると、伊豆の玄関口・三島に着きます。

我が家から1時間ちょっとの所ですが、ここは静岡県。スイーカカードで改札口をスイーッと出れない不便さが、なんともローカルな旅気分。

自然を生かしたさまざまな公園や湧き水があって、いつも知らずにたくさん歩いてしまいます。

original343_ original339_

original317_ original318_

富士山から湧き出たせせらぎが街中に流れ、宿場町の雰囲気もたっぷり。

日曜日とあって、三嶋大社は、合格祈願や結婚式に参列する人たちでにぎわっていました。

original327_ original337_

original335_ original338_

original332_

梅と桜の花が同時に見られたのも、ラッキー!

桜は桜でも、今日のお目当てはこれ↓↓

original312_

”桜や”のうなぎ。水が美味しいからお茶までおいしい。。

夫のカロリーオフの食事作り、明日からまた頑張りま~す。

2月の庭

ガラス越しに眺める我が家の庭は、土が見えてガランとしています。

今でなくては見られない、庭の光景です。

original1431

雪の結晶のようなサントリーナの葉。

寒さを耐えているシルバーリーフや、春を待ちきれず、頭をのぞかせた新しい芽。

original1440 original1457

original1450 original1448

緑のない季節だからこそ、こんな緑がいとおしく感じるのでしょうね。

やがて春が来て、なぜこんなつまらない写真を撮ったのか、笑ってしまうのでしょうけど、、。

ps

次の日です。

朝からの雨が雪にかわりました。  まだ降っています。

original1466

これも、2月の庭の思い出に加えておきましょう。

バレンタインデー

今の時期、街に出たらぜったい買っちゃいますね。チョコレート。

バレンタインデーの今日は、その「ありがとう」がきっかけで、久しぶりに電話でおしゃべりをたくさん楽しみました。

そして、ポストにもサプライズ↓↓

original1453

イタリアのチョコレート。 かわいいですねぇ。

さすが、メルヘンチックな貼り絵作家・RISAさん。 ありがとう!と言いかけて、ふと、

ん、んっ? カードが夫あてになってる。。。

ps

中も見てみたいたいですよね。

夫が5日ぶりで帰って来たので、見せてもらいました。

こんな可愛さ!

original1467

ニコニコした夫の顔が、なんとな~く、この男の子と似てる。。。

RISAさんも、そう思ったのかしら。

立春

日曜日の節分。と、あって、おもしろ半分で関西風に縁起をかつぎました。

恵方 (今年は南南東) に向かって、七福神にあやかった七種類の具が入った太巻きを、かぶりつき

(ご想像におまかせします。)

original1429

子供のころからの『鬼は外!福は内!』のほうが、なんかいいですね。。。

original1423

きょうは富士山が見えるかしら?   つい、気になりますもの。やっぱ関東育ちです。

明日は立春。

まだまだ寒い日が続きますが、近くの吾妻山に登って早春の花を見てきました。

original1427  original1422

これからは、梅の花。

ちいちゃな春が、福ふくとふくらんでいくのがうれしいです。

フェルトのトレー

NHK『こんにちは  いっと6けん』・知っとくカルチャーのコーナーで、キッチン染めを紹介して、もう3ヶ月もたつんですね。

NHKのURLで、まだ見れるのが、うれしいような恥ずかしいような・・・

original1452

葉っぱのコースター。 試してくださいましたか?

original1416

芳ばしい枇杷の葉茶を入れていたら、ふと、余ったフェルトを思い出して、

original1306

こんなトレーを作ってみました。

開くと一枚の布になるので、携帯にとても便利。旅先でお茶。な~んていう時にもいいかなぁ。と思います。

作り方は簡単。  20cm四方のフェルト(12g)を用意して、周りを8mm幅にカットして紐にします。

染め方は、フェルトの重さの半分量(6g)の茶葉を煎じた染め液の中で、フェルトを煮込み、後媒染で色違いにします。   ごらんのように、枇杷茶はみようばん媒染でオレンジ色。鉄媒染で薄茶色になります。

original1414

四隅に、紐をボンドで貼付けて結ぶだけ。

original1308

こちらは玉ねぎの皮で染めた10cm角のプチトレー。アクセサリーを一時置いておくのに重宝します。

フェルトのクシュッとした感じは、煮染めならではの風合いです。 ポリエステルは染まりませんので、ウール60%  レーヨン40% のフェルトでお試しください。

なんだか、冬の旅。したくなりました。

初雪

三連休の三日目は、成人の日。

首都圏は大雪に見舞われて、晴れ姿の新社会人には、お気の毒なことでした。

横浜の母の庭も、真っ白な綿帽子をかぶっていました。

私の住むところ? 温暖なのでしょうね。

original1377

雨でおわってしまいました。

original1405

やっぱり、冬に雪。いいなぁ。。。

つららのようにビーズを付けた、キッチンの雪柄カーテンをながめては、

そう思ってしまいます。

小さなテーブルから

お正月休み、いかがお過ごしでしたか?

今日は、我が家のお正月を一部始終見ていた、テーブルクロス&ナフキンを紹介します。

昔の白いシーツを紅茶で染めて、プリント地で額縁仕立て。アクセントに刺繍ステッチをしました。

original1407   original1409

外にあったガーデンテーブルを、エルがいる寝室に置いて、ふわっと掛けてみたら、なんかいい感じ・・・英国プリント(ウィリアム・モリス)なのに、なぜか和食器にも合って、大そうな料理はしなかった。って、言うか、、できなかった。のに、お正月らしい雰囲気になりました。

original1398

元旦。ワンプレートでおせち

original1402

2日。テレビで、箱根駅伝を応援しながら、カニをむしゃむしゃ。

original1399  original1403

3日。おせちに飽きて、毎度の朝メニュー。 あとは、コトコト煮込んだおでんを、温めては食べて、何日も。。

original231_

クン、クン。二階のリビングに上がれなくなったエルのため。とはいえ、目の前であれこれ美味しいにおいを嗅がされては、たまらなかったでしょうねぇ。

スイーツでお茶をしたり、賀状のお返事を書いたり、小さなテーブルの上から始まった新しい年。

今年もずっとエルのそば。

黒豆、煮ています

あれこれしているうちに、今年も少し。。。

年賀状を書くかたわらで、黒豆がコトコトしています。

original1381

やわらかく煮上げた豆は、熱いうちに同温の砂糖シロップに浸して、ゆっく~りしみ込ませるのに2日はかかります。

original1395  そのあいだ、ゆで汁でキッチン染め(この場に及んでも豆まめしい 、、)

ほんのり甘いシンプルな我が家の黒豆は、染めた毛糸やリボンのラッピングをしてさしあげると喜ばれるので、毎年、年末掃除もしないでがんばっています。

original1410 和紙も染まるんですよ。  そのお話はまた、ゆっくり。

では、佳いお年を!!

1 49 50 51 52 53 66