あかりとアロマ

早いですね。もう12月。

出かけることが多くて、今日は一日中家にいられるわ〜。と、思っていたところ、歯医者さんから☎。

結局今日も、電車に乗って、クリスマスムードに彩られた街へ。

original788_

キラキラ、美しいイルミネーションの中にいると、気持ちが華やぎます。

先週は、昔からあった神宮前の ”生活の木”が、同じ場所にあって感激! この一年頑張った家族に(??)、ほっとやすらぐご褒美を・・・

original794_

やさしいあかりのアロマ ランプ。また買ってしまいました。

最近は、スチームが一体となった超音波のアロマディフューザーが主流のようで、その香りのミストは、ヨガレッスンで経験済み。ヒーリング効果は抜群です。

従来の、ランプの熱でアロマオイルをゆっくりと温めて、おだやかな香りを愉しむこのタイプが、私は好き。枕元に置いてローソクのように楽しんでいます。

今の季節はスウィートオレンジの香りがおすすめ。赤いキャップの瓶は北見のハッカ精油。檜や柚子の香りでリフレッシュする人も多いとか。 どの香りにしようかな? エッセンシャルオイルを選んでいる時からきれいになれそうな気がします。

忙しいときこそ、あかりや香りでゆる〜り。こころや体をゆるめてあげましょう。

古都へプチ旅

きのう、Mさんご夫妻のお誘いで、大磯の城山公園へ行ってきました。

三井財閥の別荘地跡にできた公園とあって、茶室や小さな滝があって優雅さが感じられます。

original774_

紅葉をながめながら、お抹茶で一服。

展望台から夕日を見送って、うす暗い道を下りていくと・・・

original781_

さっきの竹林がライトアップされて、幻想的な散歩道に。

original782_

手作りの竹灯籠に、ロウソクが灯されると、まるで古都のような情景。紅葉が一段ときれいに見えます。

私は、というと、地面に這うようにして、水面に映る竹林や紅葉を撮るのにひと苦労、、、

original779_

夜店が始まると、焼き芋屋さんへまっしぐら。 心も体もほっかほかに温まりました。

今夜も、ライトアップ紅葉楽しめます。近くにお住まいの方、お急ぎくださ〜い。夜8時半まで。大磯のおいしいものにも出会えますよ。

お隣の町へ歩いて1時間。これだけ楽しんで、また歩いて、6時に帰宅。

夫婦二組。古都へ旅した気分の4時間でした。

ひょう変しました

お天気がよくて、気持ちのいい一日でした。  の、はずが、、、

エルと散歩に出ようと用意していると、にわかに、雷。

original759_

パラパラ、ものすごい音をたてて、こんどは雹(ひょう)です!!

original755_

ベランダに駆け上がると・・・もう、すでにこんな状態!

original756_

お隣の屋根にも・・・止みそうもありません。

original758_

みるみるうちに、こんなに積もりました。 まるで氷漬けのようでしょ!

今は夕方の5時半。一時間前のことですよ〜。

えっ! 我が家の空の下だけ?

本当の話です。じゃじゃぼけの写真がニュースしていますでしょう?

11月の庭しごと

昨日は一日よくふりましたね。

今日は打って変わって、晴れ渡った日曜日。真夏並みの気温でした。

暖かい雨のおかげで、植え替えを終わった庭にとっては、恵みの雨。

original754_

植えて2週間めの野菜の苗。

original752_

挿し芽をして、春を待つだけのハーブ。  左からセージ、ラベンダー、サントリナ。その他、ローズマリーやセボリー、ローズゼラニュームもこんな風に。

今、花を楽しませてくれているのが、秋咲きのバラや、

original744_

パイナップルの香りがする、パイナップルセージ。

original750_

フェルトのような花がかわいい、アメジストセージ。

この花たちが終わったら、冬のしたくです。

エコバックを秋色に

2011年11月11日。  冷たい雨に見舞われた講習会でした。けれど、町民センター・調理室だけは晴れマーク。にぎやかに、楽しく学んでいただきました。

予行練習をしたことで、ボランティアさんが良き先生となり、わきあいあい。

ハーブの染め液で煮込んで、お好みの媒染をして、すすぎ洗い。。。絞った紐をほどいた時の、皆さんの瞳はキラキラ、まるで女学生のようでした。

original749_

右のオレンジ色がキバナコスモス。中央のグレーがセージ。なぜか同じグループで同じ媒染を選んでしまいましたが、模様がなんともかわいいですね。

奥に少し見えているのが、カモミール。黄色がみょうばん、ベージュが鉄媒染。染め終わったカモミールをお風呂に入れたいと持ち帰った方、さぞ気持ちの良いバスタイムを過ごされたことでしょう。

その後のアンケートに、全員が『大変よかった』に丸をつけ、すぐ使えてうれし〜い!と喜んでいただけたことが、私もうれしいです。

お手伝いくださった6名のボランティアさん、心から感謝しております。25日のレッスンも楽しみ!

予行練習

今月の町民大学講座は『ハーブ染め』です。テーマは   ”エコバックを秋色に”

きのうは、当日お手伝いくださるボランティアさん4名をお招きして、というか、玉ねぎの皮とお弁当をご持参のうえ、染め体験をしていただきました。

みょうばんと鉄。2種類の媒染液の中でゆらゆら・・・

original747_

出来上がりが、これ!

紫玉ねぎの皮を持ってこられたYさんのバックは、手前から2番目。落ち着いた染め色に注目をあびていましたが、こうして干してみると、み~んな個性的ですね。

絞り模様をつける段階から、それぞれのお人柄が表れて、おかしくて、楽しくて、笑いの絶えない一日でした。

11日は、我が家で育ったセージ・カモミール・キバナコスモスで染めます。限定15名。どんな出会いと感動が待っているのかしら?

エルの近況

”いきいき”  に載ったおかげで、『エルちゃんも元気?』と、友達からの連絡が増えました。

そうですよね~。もういないかも?  と、思われてもしかたがない。。。 もうすぐ14歳だもの。

そこで、最近のエルです。

original694_

だいたい、眠っていることが多い一日・・・果報は寝て待て、かな。

original697_

私が動くと、、むくっ。

original710_

「お散歩?」「ご飯?」 夢が叶うまで、じっと待っています。

original716_

のったりですが、毎日たくさん歩いているので、たくさんの出会いがエルを支えてくれています。

original718_

original733_

夫と一緒なら、朝も夕方も海に行きますし、

original738_

海の階段も、がんばって登っています。

こんな幸せな日が、ず〜っと続いてくれるといいなぁ。。。

エルもきっと、そう思っているのでしょう。

いきいき・11月号

9月の取材撮影から一ヶ月。

発売日の10日に、いきいき11月号が届きました。

IMG_0812

『 個人的に会いたかった方でしたので、取材を忘れて、満ち足りた時間を過ごせました〜♡ 』と、編集部のKさんから、うれしいお手紙付き。

今月の特集は『手作りで広がる・手作りで結ぶ』です。

初めて開くページに、わくわく

IMG_0813

IMG_0814

IMG_0815

こんなふうに、私とハーブの暮らしぶりが紹介されてます。

キッチンでの時間を豊かに過ごす、ちょっとしたヒントになれたら・・と、思います。

黒羽志寿子さんの藍とキルト、蜷川宏子さんのカラフルなパッチワークキルトも、同じ特集ページに載っています。 そちらの方がお勉強になるかも。。

読者がなんと5万人と伺いました。  さすが!いきいきパワーですね。

”いきいき” は、50代からの生き方・暮らしかたを応援する、月刊の定期購読誌です。

お申し込み、お問い合わせは 「いきいき」サービスセンターへ 0120-861-094

黄花コスモスで染めてみませんか?

どこからか、キンモクセイの香りがする散歩の道。 空気が澄んだように爽やかで、歩くと気持ちいいですね。

最近、よく出会う花は、黄花コスモス。

オレンジ色の花は”サンセット” 黄色の花は”サニーゴールド”という品種だそうで、花屋さんの店先にも、苗が並んでいます。

original713_

あちらこちら、空き地にも、金色の陽射しを浴びて、たくさん咲いています。

original706_

吾妻山の頂上へと続く道も、キバナコスモス。

original714_

海へと続く川辺も、眩しいほどのキバナコスモス。

10数年前、通りがかったスーパーマーケットの駐車場がこんなでした。 店長さんの許可を得て、人気のない朝、花集めをしたオレンジ色の記憶があります。

少しずつ収穫して、楽しんでみてください。

original712_

花をこんなふうに乾かして、保存しておくと、いつでも染められます。 染め色は、みょうばん媒染で花と同じオレンジ色。鉄媒染でカーキがかった茶色。

11月の町の講座では、6名をこのコスモスで、と予定しています。あとの方、大丈夫ですよ!セージやカモミールの染め色も素敵ですので。

栗の和菓子

急に秋めいてきて、暖かいお茶がうれしい季節になりました。

“和菓子作り” と いうと、職人技のようで、ちょっと憧れませんか?

この『栗の茶巾しぼり』。材料が栗とお砂糖だけなので、簡単です!  作ってみてください。

original672_

1、茹でた栗の実をスプーンでかき出し、細かく砕いて、栗の実の20%量の砂糖を加え、なめらかになるまで、よく練り合わせます(フードプッロセッサーを使うとさらに簡単)

2、ペースト状になった栗を丸め、固く絞った濡れふきんに包み、てるてる坊主を作るようにキュッ絞って、出来上がり。

ざっくりですが、、、栗1kgで25〜6個分。中の実は約750g。砂糖は150gくらい使います。

original673_

ゆで汁は捨てないで、染めに使いましょう。

ゆで汁の入ったお鍋の中で、白糸で編んだコースターを煮て、鉄媒染すると。。。こんなグレーのコースターに!

『キッチン染めを楽しむ12か月』栗のページでは、染めのレシピーはもちろん。栗の上手な茹で方、茶巾しぼりの作り方も紹介しています。

もう一度、お手に取ってご覧ください。

1 55 56 57 58 59 66