春に追われて
ご無沙汰しています。 バタバタしているうちに、もう桜。
春って、庭のこと家のこと、やらなければならない事がいっぱいですね。
私は、2月末から手掛けていた作品を、日本ホビー協会に送って、ほっと、一息。
桜の中にいられる幸せを、味わっています。
藍の種プレゼントにご応募してくださったみなさん、ありがとうございました。
『日本ホビーショー』の案内状も、ちゃっかり同封させていただきましたが、当日お持ちいただくと、200円OFFになりますので、ぜひ、ご来場くださいませ。
ご無沙汰しています。 バタバタしているうちに、もう桜。
春って、庭のこと家のこと、やらなければならない事がいっぱいですね。
私は、2月末から手掛けていた作品を、日本ホビー協会に送って、ほっと、一息。
桜の中にいられる幸せを、味わっています。
藍の種プレゼントにご応募してくださったみなさん、ありがとうございました。
『日本ホビーショー』の案内状も、ちゃっかり同封させていただきましたが、当日お持ちいただくと、200円OFFになりますので、ぜひ、ご来場くださいませ。
晴れた渡った穏やかな日曜日。
ビニール袋を下げたMさん(知り合いにMさんが多いです)が、ピンポ〜ン♪
いつもなら愛犬と一緒のはず、が、今日は一人で自転車に。 それだけでも驚きなのに・・・
すご〜い!ブロッコリーと、キャベツ。自家栽培ですって!
愛犬を失ってから、奥さまの趣味だった畑をお手伝い。そのうち、野菜作りの虜になってしまったそうな。。。甘い香りと味は、大切に育てられた証。やわらかくて春を感じるおいしさでした。
犬の気持ちだけでなく、野菜の気持ちも分かるようになったMさんを、ちょっと尊敬しちゃいました。
我が家の畑は、朝のサラダ用。
プランターの中で、おしくらまんじゅうで寒さに耐えておりました。けど、これからは、暖かさに少しずつ葉を広げてくれることでしょう。
大震災の被害が、原発による空気や水の汚染にまで及ぶという、心配な日々。一生懸命の生命が、これ以上危険にさらされませんよう、祈るばかりです。
大地震から一週間。日を増すごとに痛手の重さを感じます。
元気な私たちは、前向きに、ひたすら今を頑張るしかないのでしょう。
大根を水に挿しておいたら新芽が出ました!と、2月のブログでお伝えした、あの大根も頑張っています。
あれ以来、中心からトウが立つて、そして、いつのまにか根の部分がだめになって(水を変えるのを忘れてたのが失敗でした)、トウだけに。
トウは、トウだけになっても水からぐんぐん背丈を伸ばして・・・
こんなにも可愛い花が。
薄紫の花を期待してましたけど、、、きっと、栄養不足ね。
葉なしで売られていた普通の大根。とっくに食べてしまった根っこの『ど根性さん』ぶりに大感激して、 今日は庭の花たちと記念撮影♪
寒い中、やっと咲いた健気な花たち。
大根の花が、いちばん誇らしげに見えるのは、私だけかしら?
3月11日の昼下がりに襲った大地震。怖かったですね。
海に近い我が家を案じて、苦心してメールや電話をくださった方々、どうもありがとうございました。
自然の恐ろしさを目の当たりにすると、無事であった喜びもさることながら、みんなの暖かい心配や思いやりの言葉が、とても、とてもうれしく思いました。 人間って弱いけど、心があるから素晴しいのね。
これからは、被災した方々のご苦労が少しでも軽くなるよう、心を傾けていきましょう。
3月の幕開けというのに、、冬が戻ってきたように寒いですね。
なので、見た目だけでも温まるホット・ニュース?? ご覧ください。
年の初めに精錬したシルクのストール。先週、染め上がりました。
レモンバーム・ローズマリー・カモミールなど、庭のハーブのアースカラー。
上3枚は西洋茜の根。下3枚はログウッドの幹の染め色。庭では手に入れられないこんな色たちも含めて20枚。 どんな方がまとってくれるのかしら?
葉や茎、花だけでなく、根や幹でも染まるのね。と、植物の力に気づいてくれるとうれしく思います。
季節の変わり目なのねぇ。と、ひしひしと感じます。
風が冷たく心まで凍ってしまいそうな曇りや雨の日。かと思うと、暖かな日差しが救世主のようにすべてをゆる〜り、春の気配。
お日さまの力ってありがたいですね。見てみて!
大根の葉元を捨てないで、コップに挿して置いたら、ぐぐっと新芽が・・・勇気が湧いてくる気がしませんか?
いつもより暖かい朝日に、思わずほほ笑む、ふきのとう。
枯れ草の中。ひっそりと踊るように咲いていた小さな花たち。
少しずつ目覚めていく命をみつけて、静かな感動を味わった一日でした。
もうすぐ桃の節句。ひな祭りですね。 お雛さまは飾りましたか? 私はこれから。
3連休のはじめ、めずらしく関東地方にも積雪のニュースが。
二宮は暖かいので雪は降らないのよ。な〜んて言っていましたけど。うそ~。
今朝。カーテンを開けると、白いベールにつつまれた静かな家々の屋根・・・とても幻想的でした。
わくわくして外に飛び出すと、車が冷凍に! これ屋根を撮ったつもり。。。
水たまりも、氷のアート。
でも、またたく間に消えて・・・雨上がりでなくて、雪上がり?
ゆっく〜り歩くエルと、光る海へ。
今日は、お仲間とうれしいデート。って言うか、10歳の年の差は大きくて、遊びを見学。
それでも、みんなの元気をもらって、幸せに満ちたエルでした。
私のレッスンを受けられた方なら、ご存知ですよね。
『着物のふるさと・染め織り巡り』グラフィック社
南の島の海晒し。雪国の雪晒し。など、自然と暮らしが結びついた染めと織りを、10年の歳月をかけてまとめたもので、関わった方々の素敵な熱意によって出来た本です。
大切に受け継がれている日本中の手仕事と着物の知識を、余すところなく紹介してくれる、宝石のような一冊。
中には、クロバー(株)の手作りマガジン『ビアンフェ』のシリーズでご一緒させていただいた作家さんも登場していて。。。とうてい追いつけない技術の私は、大滝さんの美しい写真を眺めては、古くて新しい「日本の美」に憧れています。
先日、ビーズの縁飾りでおなじみの西田碧せんせが、ブログで紹介していたので・・・私もおすすめします。
昨年暮れからはじまった西田碧さんの楽しいブログ。 CRKdesignのホームページからリンクしてご覧いただけます。そこで、ず〜っと持っていたい本にも、出会えるかもしれませんよ。
今日は節分。 鬼は〜外! 福は〜内! 夜空に豆まきをして、福を招きました。
大豆を年の数だけ食べて、エルは13個。私は、うふっ○○個。大変な数で言えませ〜ん。ジンジャーティーでも入れて、毎日少しずつですね、、、
その、自家製のジンジャーティー。なかなか評判がいいので、紹介しますね。
私がおすすめするくらいですから、簡単です。
市販の紅茶に、乾燥したショウガとレモングラスをお好きなように混ぜるだけ。
自分で育てたレモングラスは可愛いので、たくさん使いがちですが、抑えましょう。ショウガが多い方が、ジンジャーティーらしくなります。
沸騰したてのお湯を注いで、いつもの紅茶の入れ方で・・・
さあ、どうぞ! 濃いめにいれてミルクティーにしてもGood!!
なんとな〜く、のどが楽になって、ぽかぽかしてきたでしょう? 心もほっこり。
ショウガの力ですね。
使い切れないショウガは、干しておくと、ちょっとした料理に使えて便利です。
お天気続きで、異常乾燥の今だからこそ、を楽しみましょう。
寒い日が続くと、ストーブのそばが居心地よくて、煮込み料理が次々。
柔らかな炎の暖かさに、気持ち良さそうに寝息をたてるエル。私は、といえば、年初めに精錬したスカーフを少しづつ染めています。
今日は、乾かしながら貯めておいた、みかんの皮をたっぷり(スカーフの重さの4倍量)と使って・・・
みかんの香りの癒しの染めです。
<染め方>
1、スカーフが泳ぐ位の量(約3L)の水で、みかんの皮を煮て染め液を作ります。
コトコト煮込んで、家中がみかんの香りで満たされた頃。火からおろして皮を取り出します。
2、手が入れられる位にさめた染め液に、濡らした白いスカーフ3枚(3色分)を入れてなじませ、火にかけます。
3、手を入れて、熱い!と感じる温度になったら火を止め、写真のように時々混ぜながら、冷めるまで待ちましょう。
麻や綿素材は、ここで沸騰させて煮込みます。シルクは浸しておくだけでよく染まります。
4、水に少量の媒染剤を溶かして、媒染液を作ります(今回は3種類)
その中に、洗ったスカーフを10〜15分浸しておくと・・・あ〜らっ、不思議!
薄茶色に染まったはずのスカーフが、銅媒染液の中で、こんな若草色に!
あとは、すすぎ洗いして、軽く脱水。
4の要領で、鉄媒染すると左上の淡茶色。みょうばん媒染で下のクリーム色。
一度に三色のスカーフが完成〜♪ 魔法のようでしょ?
干して乾かすと、さらにやさしい色。。。
『キッチン染めを楽しむ12か月』では、アラン編みのセーターをリメイクしています。ウールは媒染も沸騰させないと染まりませんので、ぜひ、参考に。
みかんの皮。袋に入れてお風呂に浮かべると、立派な入浴剤になりますよ。体が芯まで温まってお肌つるつる。捨てる前にこれもお試しあれ!