再発見

植物や野鳥にくわしいご近所さんのご案内で、クレソン採りに行って来ました。

DSC04151

清らかな湧水の流れに、クレソンの群生。

original530_

秘密の花園に迷い込んでしまったような、静けさ・・・

original528_

初めて見る、クレソンの花。

original526_

少し歩くと、蓮花の田んぼにカエルの合唱。

遠くへ出かけたのね。。。と思いますでしょう? ところが車で15分。こんな風景が私の町にあったのです!!

おまけに、すぐ近くに老舗の干物工場や地元野菜の販売所があって、新鮮で格安なお買い物にもいそいそ。海のもの?とも、山のもの?ともつかないわが町『二宮』を再発見したひとときでした。

ちなみに、ご案内くださったTさんは、Kiyosiさんのお母さん。行動的に手作りの暮らしを楽しんでいらっしゃる素敵な方です。 先日のブログをご覧になって、Kiyosiさんって誰なの?の質問にお答えします。 彼は大手のカメラ屋さんに勤めるお料理上手なイケメン。シェフでないのが残念でした。

今朝の庭

台風1号がきていたのですね。

三日も続いた雨で、庭はどうなっちゃっているの? 早朝、心配でパジャマのまま庭へ。

DSC04108

植え替えしたばかりの藍のプランターは、ネコにひっくり返されて、ひど〜い! 泣きたい気分。。。無惨に散ったジャスミンにもショックでしたが、『大丈夫よ』そう言っているような、甘い残り香でやさしく包まれました。

DSC04109

今年も難波光江さんの庭からきたカラーが。なんと、20歳ですよ!

今度は、バラが出番を待っています。

母の日

きのうは母の日。

「お母さんありがとう」と、お花を贈られたお母さんも多いことでしょう。

今年はいただきました! 子供がいない私でも。。。カーネーション。

DSC03999

贈ってくださったルナママ&パパさんの暖かいお気持ちと、受ける母の気持ちも味わえて、じんわ〜り幸せな一週間でした。

母に『食事付き・お部屋で過ごせる日帰り温泉』のペアチケットを贈った私、、、夢が足りなかったかしら?

ゴールデンタイム

大型連休。いかがお過ごしですか?

このお休みは、庭仕事に目をつむって、部屋の模様替え、床磨き(夫が担当)家具などの修理(これも夫)換気扇の掃除など、ふだん出来ないこと(かしら?)を。

そして、ふだん会えない方々に誘われるまま、早朝散歩やティーパーティーで、楽しいひとときを。

3日は、お料理上手のKiyosiさんとご家族をお招きして、と、いうか、無理やり。おいしいもの作ってくださ〜い♡と、予てよりおねだりしていたことが実現。

Kiyosiさんのイタリアンと言っただけで、みなさん、即、ご出席でした。

DSC03984

年に一度、満開の桜の下で過ごすだけのご近所さん。”桜の会”再び、の光景です。

美味しいものは、みんなを幸せに、饒舌にしてくれるのねぇ。。。たわいのない話で盛り上がって、わいわい。

ワイン片手のKyosiさんが、スーっと、キッチンに消えたかと思うと、

DSC03982

チキンのハーブ焼き・自家栽培のラデッシュ添えが・・・

DSC03983

地元トマトのソテーが・・・

DSC03991

スパイスが効いた、クリーミーなカルボナーラが・・・と、つぎつぎ。

手際よく、絶妙なタイミングでテーブルに届くので、そのたびに大歓声!

テーブルにローソクを灯すまで、ゴールデンタイムはずっと、ずっと、続いたのでした。

今日からホビーショー

日本ホビーショー』に行ってきました。

明日、明後日におでかけのかたに、少しだけご覧に入れましょう。

original836

内部は撮影が禁止されていますので、作家に許された特権で、open前に撮影させていただきました。

original845

参加している『Garden Magic』コーナーです。

original850

会場の東京ビックサイト。

国際展示場駅から、少し歩きますけど、新緑が気持いいですよ。

ホビーショーへのお誘い

一日が飛ぶように過ぎていきます。

ご案内が遅くなりましたが、、手作りファンなら、もうご存知かもしれませんね。

日本最大の手作りホビーフェア 『日本ホビーショー』は4月27日〜29日  東京ビックサイトで開催します。

今回、メインイベント『De’cor Magic World』の招待作家の一人として参加します。

ジャンルの違う作家たちが、トートバックをベースに自由な発想で   “てづくり デコRe’メイク”

私は、『Garden Magic ガーデンマジック』のコーナーで  “ハーブ染め”の魔法をかけます。

original820

どんな飾り付けがされるんでしょう? 私も楽しみです。

入場受付を入ると、正面にデコールマジックモール。続いてメインの『De’cor Magic World』がありますので、真っ先にご覧ください。

 

春に追われて

ご無沙汰しています。 バタバタしているうちに、もう桜。

DSC03863

春って、庭のこと家のこと、やらなければならない事がいっぱいですね。

私は、2月末から手掛けていた作品を、日本ホビー協会に送って、ほっと、一息。

桜の中にいられる幸せを、味わっています。

藍の種プレゼントにご応募してくださったみなさん、ありがとうございました。

『日本ホビーショー』の案内状も、ちゃっかり同封させていただきましたが、当日お持ちいただくと、200円OFFになりますので、ぜひ、ご来場くださいませ。

野菜の気持ち

晴れた渡った穏やかな日曜日。

ビニール袋を下げたMさん(知り合いにMさんが多いです)が、ピンポ〜ン♪

いつもなら愛犬と一緒のはず、が、今日は一人で自転車に。 それだけでも驚きなのに・・・

original510_

すご〜い!ブロッコリーと、キャベツ。自家栽培ですって!

愛犬を失ってから、奥さまの趣味だった畑をお手伝い。そのうち、野菜作りの虜になってしまったそうな。。。甘い香りと味は、大切に育てられた証。やわらかくて春を感じるおいしさでした。

犬の気持ちだけでなく、野菜の気持ちも分かるようになったMさんを、ちょっと尊敬しちゃいました。

我が家の畑は、朝のサラダ用。

Original210_

プランターの中で、おしくらまんじゅうで寒さに耐えておりました。けど、これからは、暖かさに少しずつ葉を広げてくれることでしょう。

大震災の被害が、原発による空気や水の汚染にまで及ぶという、心配な日々。一生懸命の生命が、これ以上危険にさらされませんよう、祈るばかりです。

大根の花

大地震から一週間。日を増すごとに痛手の重さを感じます。

元気な私たちは、前向きに、ひたすら今を頑張るしかないのでしょう。

大根を水に挿しておいたら新芽が出ました!と、2月のブログでお伝えした、あの大根も頑張っています。

あれ以来、中心からトウが立つて、そして、いつのまにか根の部分がだめになって(水を変えるのを忘れてたのが失敗でした)、トウだけに。

トウは、トウだけになっても水からぐんぐん背丈を伸ばして・・・

original324_

こんなにも可愛い花が。

薄紫の花を期待してましたけど、、、きっと、栄養不足ね。

葉なしで売られていた普通の大根。とっくに食べてしまった根っこの『ど根性さん』ぶりに大感激して、 今日は庭の花たちと記念撮影♪

original327_

寒い中、やっと咲いた健気な花たち。

大根の花が、いちばん誇らしげに見えるのは、私だけかしら?

東北関東大震災

3月11日の昼下がりに襲った大地震。怖かったですね。

海に近い我が家を案じて、苦心してメールや電話をくださった方々、どうもありがとうございました。

自然の恐ろしさを目の当たりにすると、無事であった喜びもさることながら、みんなの暖かい心配や思いやりの言葉が、とても、とてもうれしく思いました。   人間って弱いけど、心があるから素晴しいのね。

これからは、被災した方々のご苦労が少しでも軽くなるよう、心を傾けていきましょう。

1 61 62 63 64 65 68